yab1047157052 公開 2013-3-24 20:20:00

今、免許取得のため車校に通っています。明日ついに卒業検定をします。方向

今、免許取得のため車校に通っています。明日ついに卒業検定をします。方向転換、縦列駐車は大丈夫だと思いますが、路上駐車が心配です。路上駐車の時に自分は左にきちんと寄ったつもりですが間が空いていたり
することがあります。本当に歩道に寄せる駐車や路側帯への駐車が心配です。特に0.75メートル以下の路側帯は線の内側に少しでも入ったら検定中止と聞いたのでとても不安です。何かフロントガラスなどから分かりやすい目印などはありませんか?何がうまく寄せる方法はありませんか?いろいろ教えてくださいお願いします。

jfp1216248499 公開 2013-3-24 21:39:00

◯左ドアミラーを活用して路側帯の線がギリギリ見える程度に寄せる。
◯ボンネットの中央部分に目印があればそれが運転席から見て
路側帯と重なるように車を誘導する。

hsm105872517 公開 2013-3-24 21:08:00

では、いつもきちんと寄ったつもり のその感覚より、ちょい奥に の感覚で停めるように心がけてみましょう!

1150774654 公開 2013-3-24 20:34:00

>何かフロントガラスなどから分かりやすい目印などはありませんか?
着座位置などによってアイポイントが異なってきますし、当然ながら車種ごとに車体の構造も異なります。
>何がうまく寄せる方法はありませんか?
それが出来るかどうかを確認するための試験です。それに見合った技量がないなら、落ちるべきです。
ページ: [1]
全文を見る: 今、免許取得のため車校に通っています。明日ついに卒業検定をします。方向