125139162 公開 2013-3-26 09:05:00

僕は今、普通自動二輪車の免許をもっているのですけど、普通自動

僕は今、普通自動二輪車の免許をもっているのですけど、普通自動車の免許をとる際に、学科試験が免除されるときいたことがあります。
それって本当なのですか?
もし、本当なら試験場で筆記がなくて免許がとれ
るてことですよね?
わからないので教えてください。補足すみません、指定された場所ではないといけないのですか?

ara1019034443 公開 2013-3-26 09:41:00

そうです。学科試験免除となります。
つまり指定教習所を卒業した場合、運転免許試験場での試験は適性検査のみです。ただ教習で学科が1時間あります。

補足へ
指定ってのは場所じゃなく、公安委員会指定ってことね。公認と俗称されているけども。
ちなみにこれは技能試験免除の話であり、試験場で直接受験しても学科試験はないから安心して。

119695640 公開 2013-3-26 09:37:00

公認の教習所(合宿でも良い)を卒業して免許センターに行って、適正検査(視力など)に合格すればよいですよ。

1150758790 公開 2013-3-26 09:37:00

指定されていない教習所なら
試験場で技能試験を受ける必要はありますが、
学科試験はどっちみち免除ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 僕は今、普通自動二輪車の免許をもっているのですけど、普通自動