桥人 公開 2013-2-22 22:09:00

運転免許にかんして - こんにちは。現在大学1年(男)の者です。運転

運転免許にかんして
こんにちは。
現在大学1年(男)の者です。
運転免許は大学のうちに取っておくべきでしょうか?
一般的にいえばそうなのかもしれません。
しかし,私は未熟児で生まれたことにより,足に軽度の麻痺があります。
小学校~高校も体育もみんなと同じように出来ませんでしたし,自転車を漕ぐのも難しく,乗ることが出来ません。
たいていの日常生活には支障ありませんが,雪道の下り坂では身動きがとれなくなりますし,階段も下りは手すりが無いと辛い,というような状況です。
私はそんなに都会に住んでいるわけではありませんが,車があったらいいな・・・と思うことが今まであまりありませんでした。
しかし,周囲を見ていると「一応取っておく人が多いみたいですし,就活に困る,身分証としてあった方がいい,車って便利だから・・・などの意見を聞きます。足の事情を知っている人でも「お前,免許は?」なんて聞いてくる人もいます。
取った人は押し並べて「教習がきついくらいで,免許を取ってしまえば運転なんてあんなの楽勝だ」という人が結構います(特にAT車)。また,大学時代ほど時間のある時はないんだから,就職してからだと大変だよ,自分より年下の人と教習受けたら気まずいよ,などと言われてきました。
運転免許はあれば格段に便利なのは分かりますが,自分の足や運動能力のことを考えると心配になってしまいます。
それでもやはり,運転免許は学生時代に取得すべきなのでしょうか?

118569403 公開 2013-2-22 22:20:00

医師から止められてる訳でもないなら気にせずチャレンジしたらいいですよ
足に力は別にいりませんから車の運転操作は自転車漕ぐより簡単なはずです
早めに取ったらいいと思います
大学3年、4年となると忙しくなるでしょうし社会人になると教習所に通う時間を作るのが大変です。
仕事によってはまったく取りに行きようがない可能性もありますし。
運転は免許取って車に乗るようになってから慣れるものなので、教習所で苦戦しようが恥に思う必要もないし、気にすることはありませんよ
免許は車を所有するかわからなくてもあった方がいいですよ

1152149172 公開 2013-3-1 16:41:00

学生時代に取得すると楽かもしれません。
私が就職試験をした時に、面接官に
『車の免許ありますか?』と聞かれました。
一応、履歴書の資格の欄には書いたのですが
聞かれました。
教習所の先生や、親にも仕事するようになると
自動車学校に通いにくくなるから今のうち(学生のうち)に
取っておいた方が楽だよと言われました!

aya108446218 公開 2013-2-26 00:10:00

質問者様の御身体の程度が解らないので
突き詰めた御話しは出来ませんが、私は今のうちに取得されておいた方が
賢明だと思います。
御不自由な御身体は
年齢を重ねていくと
今より不自由になるかも
知れないからです。
体力も気力も有る、
若い今なら
大変でしょうが、取得し易いと思います。
AT限定なら
クラッチ操作が無いので
坂道発進や縦列駐車の時に余分な気を使わなくて済みます。
これは気分的にも体力的にも負担が少なくなり
免許が取得し易くなりますよ。
時間を
『自分で捻出できる』
学生のうちに免許取得が
最良だと思います。

kou122548075 公開 2013-2-22 22:47:00

>運転免許は大学のうちに取っておくべきでしょうか?
はい!
■普通自動車運転免許
「大学生時代のうちに」やっておくべきことです。就職してしまうと免許を取るための時間はなかなか取れなくなります。
教習所では実習は予約制なので、予約どおりに行かなければなりません。しかし、会社の仕事は時間通りに終わるとは限りません。
ですから仕事が終わった後の予約は入れづらいのです。
※運転免許があると就活の時の職種の幅も広がります。免許はできる限り取っておいた方が良いでしょう。
■ 良い友達を大切にしよう
特に学生時代の話ですが、学生時代は社会人になってから築いていく人間関係とはまた別の素顔の人間関係を築ける時です。
一緒に学んだりサークルやアルバイトなどで作った友人とは一生関わる事が多いのです。思い出話ができる人間関係というのは、あなたのその後の人生の癒しにもなるのですよ。
※いずれあなたが「何か大きな事をやろう」と思った時の人脈にもなるのが学生時代の友達です。学生時代には良い人間関係をたくさん築いておきましょう。
■ 夢を捨てないでおこう
小説家になりたい人、漫画家になりたい人、音楽家になりたい人・・・「もう20代だから」と考える必要はありません。「まだ20代」です。
20代は夢を捨てるには早すぎます。他の仕事をしてお金を稼ぎながら夢を叶えるために努力し続けてください。万一、それが叶わなかったとしても、その体験は人生の中で決して無駄な時間ではないのです。
◎最後に
大学生時代は馬鹿騒ぎできる最後の自由な年代だとも言えます。
しかし、また、自分の一生を築き上げる土台を作る大切な時期でもあるのです。
遊びも大切ですが仕事(アルバイト)も大切。
バリバリと活動して、無意味に時間が過ぎて行かないよう、良い時代を過ごして下さい。

cv11026491055 公開 2013-2-22 22:43:00

免許センター(運転免許試験場)で相談出来ると思うので、問い合わせて相談に行って見ると良いと思います
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許にかんして - こんにちは。現在大学1年(男)の者です。運転