nek109744139 公開 2024-7-18 12:58:00

カーオーディオの調整について。最近ハイエース HIACEで遠出をすることがあるため、音楽を

カーオーディオの調整について。
最近ハイエース HIACEで遠出をすることがあるため、音楽を快適に聴きたいため調整してますが、疑問があります。
スピーカーは普通のコアキシャルを付けております。
バランスの調整なのですが、良くセンターにくるように左側を多少強めにすると書いてあります。
しかしながら、私の耳がおかしいのか高音がキツくかんじるため、逆に左を小さくしてます。
高音をイコライザー調整をしても限界があると思ってます。
セオリーと真逆な事をしてますが、考え方おかしいですかね?
どんな解説のサイトを見ても、同じ事しか書いてないように思えまして、、、
ちなみに私用の車だとセパレートでサイバーナビで細かい調整が出来るので違和感はありません。

1144078086 公開 2024-7-18 15:57:00

ハイエースに乗っています。
セオリーを気にする事はありません。自分で聞いて快適になる様に調整すれば良いです。人によって高音や低音の好みなども違います。違和感が無く聞く事が出来るのであれば それでいいと思いますよ。

1047213296 公開 2024-7-22 22:40:00

センターから音が聴こえるようにというのは、音の大きさではなくて音が聴こえるタイミングなんです。人は右耳と左耳から音が聴こえるタイミングから無意識にその音がどこから聴こえてくるのか判断しています。
カーオーディオにおいては、右のスピーカーと左のスピーカーの距離が違うことから、人の耳に入ったとき違和感を覚えるため、それが1ヵ所から聴こえるように左右のスピーカーから出る音のタイミングを変えることでセンターから聴こえるような錯覚をさせます。これをタイムアライメントと言います。
この機能はオーディオの機種によってできたりできなかったり、出来ても雑だったり物凄く細かく設定できたりします。
気に入る音については、人それぞれなので好みでいいと思います。スピーカーによって高音が割れて耳に刺さるような違和感を覚えたりもします。

oht1111889708 公開 2024-7-18 13:37:00

セオリーより好みが重要だと思いますよ。
最近のちょっといいナビやオーディオならタイムアライメントで定位は自在にコントロールできますから
バランス調整自体あまり触らない気がします。
ページ: [1]
全文を見る: カーオーディオの調整について。最近ハイエース HIACEで遠出をすることがあるため、音楽を