先日、自動車学校を卒業した者です免許は普通免許です現在は高校を卒業
先日、自動車学校を卒業した者です免許は普通免許です
現在は高校を卒業しており
4/1からとある工場で働く予定です
本免許取得のために東三河運転免許センターに今日予約をして行こう
としたのですが持ち物の欄に
・卒業証明書、申請書、仮免許証、本籍記載の住民票(これらは卒業時に封筒にまとめて渡されました)
・身分を証明する物‥保険証、パスポート、住民基本カード
(私は身分を証明するこれらの保険証、パスポート、住民基本カードを所持していません)
なので今日行っても、身分を証明できないので本免の受験ができないと思い、行きませんでした…
車校に入る際に、本籍記載の住民票が必要となったので、親が平成23年11月頃に貰ってきて放置していた住民票を車校に提出しました
私は名古屋に住んでいましたが、親の都合で引っ越し
7年くらい前から豊川に住んでいます
そしてその住民票の本籍は名古屋、現住所も名古屋の当時住んでいたマンションのままでした
親に聞いた所、住所変更はできないとかなんとか言われて、結局そのままにして
たびたび技能の際、教習原簿をチェックした指導員の人に『名古屋の人なの!?名古屋から通ってるん?』とよく質問されました
結局そのまま卒業して、仮免許証、公安の運転免許試験の申請書、住民票、卒業証明書に記載されている本籍と住所は名古屋のままです
身分を証明するものを持って行けと案内に書いてありましたが、私はどれも所持していません
このままでは本免許が取れません
他に身分を証明するものといったら、写真付きの学生証くらいしかありません、この学生証の住所は今住んでるアパートの住所になっています
4月の後半から友人と二人暮らしするので、別のアパートに引越します
長くなりましたが質問です
・私はいつまでに本免許受けて合格しなければならないのでしょうか(仮免許の有効期限が切れる6ヶ月後まで?)
・住所変更は私一人で市役所に行ってできるのでしょうか
・本免許を取得する前に住所変更をして、受験の際に仮免許証等に表記されてる住所と違うから受験できないということはあるのでしょうか
・写真付きの学生手帳は身分を証明するものとして使えるのでしょうか
・姉は働いてから免許を取り、会社から保険証を貰って受験したのですが、僕の工場でも保険証を貰えるのでしょうか
・住所変更をしなければ受験できないのでしょうか
・今日受験に行かなかったので次受験を受ける時に受験料は取られるのでしょうか かなり面倒なことになっていますが、
長文質問の所為だけではないようです
学科試験を受けるには、替え玉受験などの不正を防止するために
本人確認が出来る身分証明書が必要です。
名古屋も豊川も同じ愛知県なので東三河で受験できますが、
問題は住民票住所と現住所が違うことです。
解決するには住民票を現住所に移してしまうことです。
名古屋から転出し、豊川へ転入する手続きをします。
直接役所へ行って手続きすれば1日で終わります。
あなた1人だけを移すこともできるので問題ありません。
急ぎで無ければ現住所ではなく4月下旬から住むアパートに住民票を移し、
会社からもらう保険証で受験するのが二度手間、三度手間にならずに済みます。
それよりも、今は国民健康保険も保険証は1人1枚ずつだと思いますが、
あなたの保険証も無いという事ですか?
もう一度両親に確認してください。
自宅住所を転居時に移していれば何も悩む必要ないことでしたが、
どんな事情で移せなかったのでしょうか。
知らない人が聞くと、夜逃げでもしたのかと思われても仕方ないことです。
他質問にも簡単に回答します。
仮免許証、卒業証明書の住所の問題は、住民票の写しを取ることで解決します。
写しには前住所が記載されるので、
新住所へ移った同一人物と確認できるからです。
手数料は受験申請のときに払います。
受験、合格は卒業証明書発行日から1年以内で終わらせる必要があります。
学生証の有効期限が切れると、その学生証そのものが無効になります。
つまり、4月1日以降は何の効力も持ちません。 前置きが長すぎる。
写真付き学生証は充分に身分証明書として使えますが、
卒業されたとの事なので、
有効期限は今週いっぱいです。
試験料が掛かるのは当たり前です。
ページ:
[1]