1253171018 公開 2013-3-11 17:05:00

運転免許、ペーパードライバーについての質問。 - 今年高校を卒業しま

運転免許、ペーパードライバーについての質問。
今年高校を卒業しました。男です

そこで9日ぐらいから自動車学校へ行きはじめましたました。
しかし僕は進学するので、今月末には引っ越しをします。
そのため今月末までに仮免まで取り、夏休みに戻ってきて本免許を取る予定なのですが
夏休みに本免許を取ったとしてどのくらい車に乗らないとペーパードライバーに、なっちゃいますかね?
自分が引っ越すところは電車が充実しているので、あまり車を使わなくてペーパードライバーに
なってしまうのが心配で・・・
車に乗らない期間が半年や一年ぐらいなら、ペーパードライバーになる
可能性は低いですかね??

回答よろしくお願いします。補足あ、自分運転とても好きですので!!!

それをふまえて回答よろしくお願いします。

rnx128906886 公開 2013-3-11 17:20:00

可能性は低いか?
・・・運転しなきゃペーパードライバーだよ。
ただ運転した時に忘れていないかどうかって事なら、
あなたがどれだけ身についたかで決まるんじゃないか?
⇒ストレートに卒業しちゃうより
補習受けて何時間も乗った方が覚えているかも知れないし。
ただ免許取得後ほぼ10年運転していなかった女性が、
必要に迫られて一生懸命練習して
運転できるようになったのもありますから、
あなたの気持ちしだいで取り戻せますよ、その程度の時間なら。(若いし)

sbt1016103536 公開 2013-3-12 23:45:00

ちなみに、仮免の有効期限は6ヶ月です。
さらに、教習期限は1段階先行学科1番を始めた日から9ヶ月。
仮免の有効期限が切れるとまた修了検定から。
教習期限が切れると1段階の最初からやり直しです。
一応、6ヶ月と、9ヶ月の期限、夏休みまで本免を待って大丈夫か確認してください。
もし卒検までいければ、1年間、本免学科は受けられますから。

1152165981 公開 2013-3-11 20:41:00

質問者様の言うペーパードライバーがどの程度かによりますが、半年~1年空いても乗れなくはならないと思います。ただ、多少練習したり近場で慣らしたりは必要だと思います。復帰してすぐにどこへでもというは厳しいでしょう。特に教習所を卒業してすぐに乗らなくなると復帰も苦労します。
時間があるなら免許取得後夏休みの間に少しでも多く乗っておきましょう。それである程度慣れてしえば、あとは運転もお好きなようですし、たまにレンタカーでドライブでもすればそこまで勘が鈍ることはないです。

ssd1047864184 公開 2013-3-11 19:20:00

路上教習をしていても、
公道走行は、最初はなかなか緊張します。
ただ、半年や1年であれば、
完全なペーパードライバーになることはないとは思います。
3~4年経過してしまうと、ペーパー教習とか受けた方が
良いとはおもいますけどね。。
可能であれば、お金はかかりますけど、
年に数回でも、レンタカーを借りて運転されれば良いと思います。
MTのレンタカーはまず無いので、MTは忘れてしまうかも
しれませんが・・

sno127553885 公開 2013-3-11 17:38:00

仮免後に3ヶ月ブランクありますよね。そこで少しは忘れると思います。その後、1ヶ月で取ったとして夏休みにどれぐらい乗れるでしょうか?次は冬休みの3ヶ月後ですよね。ほぼペーパーだと思います。半年空けばまずペーパードライバーでしょうね。
運転が好きだからペーパーになるならないは関係ないと思いますよ。

1053108103 公開 2013-3-11 17:12:00

どの様な意味で ペーパー・ドライヴァーと 仰って居るのか 不明ですが 免許証を所持しながら 車を 持って居ない人は
全てペーパー・ドライヴァーです。
運転がお好きで有れば 半年や一年間 乗らなくても 30分も運転すれば 感覚は戻ります。
海外に行って いきなり右側通行で運転しても 最初の30分位は 若干 奇異な感じが有りますが 直ぐに慣れます。
時々 御友人の車を借りたり レンタカーを借りて ドライヴ為されば 心配は 御無用です。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許、ペーパードライバーについての質問。 - 今年高校を卒業しま