ワーゲンバスって中型免許がないと乗れないのですか? - 普通免許でよい
ワーゲンバスって中型免許がないと乗れないのですか? 普通免許でよいです。ただし、MTしかありませんので、AT限定免許証では乗れません。
AT限定免許で、どうしても乗りたいというなら、
いろいろな意味でお勧めしませんが
車両価格も維持費も安そうな
国産車をベースにしたATのレプリカも出ています。↓ バスと言うのは ワゴンと同じような意味で日本で言う”バス”とは意味合いが違います。
車体の大きさも国産1ボックスより小さく 排気量も2000cc以下なので 完全に普通自動車の範疇です。
アーリーはマニュアルだけですが レイトにはオートマもあります。
限定免許で乗るならレイトしか選択肢がありません。
アーリーやレイトは国産車の感覚で手を出すと痛い目にあいますよ。
覚悟が必要です。
知る人は少ないですが最後のリアエンジン車のT3には絶対に手を出さないこと。 車検証で確認してください。
ナンバーが2なら、中型免許が必要です。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。 どう見ても10人以下しか乗れない様に見えるけどなぁ・・・どうだろ??
ページ:
[1]