田村美和 公開 2013-2-19 20:31:00

運転免許の違反が一定の条件で消えると聞いたのですが教えてください。

運転免許の違反が一定の条件で消えると聞いたのですが教えてください。
過去2年間無事故無違反で経過した方(初めて免許を取得した人及び免許を再取得した人は除く)で軽微な違反(3点まで)を犯してしまった場合、その違反後 再び違反を3ヶ月連続して犯さなければ、3ヶ月前の軽微な違反分の点数は0点として扱われます。
とあります。例えば 2000年に免許取得→2013年に初めて軽微な違反をする。→ そうすると半年ごとに軽微な違反をしても毎回その違反は消えていくのでしょうか?
また、前にゴールド免許の特例だと聞いた覚えがあるのですが、これは過去二年間で間違いないのでしょうか?もう少し詳しく教えてください。

木棉花开 公開 2013-2-19 21:11:00

1.半年ごとに違反は消えていきません。
三ヶ月が経過して点数はゼロに戻っても、
「過去2年間無事故無違反」の状態には戻らないからです。
2.ゴールド免許の特例ではありません。
ブルー免許でも同様です。

1150398000 公開 2013-2-19 21:23:00

sakurraisakuさん
消えるのではなく、行政処分の基準の点数計算から除外されるということです。
少なくとも、半年ごとに違反していたら、除外はされません。
警視庁ホームページなどで点数制度について確認してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_07.htm

1240424965 公開 2013-2-19 20:57:00

ちょっと違います。
確かに、質問のように2年以上の無事故無違反を達成したのちに軽微な違反1回。そして、違反のちに3ヶ月以上の無事故無違反を達成すれば、違反点数は消えます。
が、消えるのは点数だけで、違反をしたという遍歴は残る。
点数が消えても遍歴が残る以上、また「2年以上の無事故無違反」を達成する為には、最終違反から2年経過しなくてはいけません。
また2年以上の無事故無違反は以降何年間継続した所で扱いは一緒で、例えば10年続けたとしても「命・5コ!」(ドッジボールみたいだな……)なんて特典はありません。
違反したという遍歴が残りますので、次回更新は青は決定です。
もうひとつの「ゴールド特典」はありません。
ゴールドの人は、無事故無違反を5年以上経過した後の更新等でゴールドを授かる訳です。
当然、更新した当時は2年以上の無事故無違反は達成済みというだけの事。
免許の色と2年以上の無事故無違反縛りには直接の関連はありません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の違反が一定の条件で消えると聞いたのですが教えてください。