車の免許を取る予定なのですが、原付の免許は住民票の代わりになりますでしょ
車の免許を取る予定なのですが、原付の免許は住民票の代わりになりますでしょうか?ICカードが入ってる免許では無理ですか? 一昨年、大型免許を取りに自動車学校に通った時に、住民票は必要ありませんでした。IC免許証のカードリーダーがありましたので…
原付を取得する際に、住民票が必要だったはずです。一度なんらかの免許を取れば、新たに別免許を取得する場合、基本的に住民票は不要です。
ただし、自動車学校にカードリーダーがなければ、IC情報を取り出せませんから「住民票を持ってきて」ということになります。 原付免許所持でも必要書類に住民票とあれば必要です 身分等確認する為の証明書代わりには成りますが・・・住民票の代わりには成りません。(住民票を取りなさい!) 自動車学校にICチップの記録内容を読み取る機械が設置
されていればICカードの免許証が住民票代わりになります。
自動車学校での確認が必要です。 住所の変更なければ現在の免許書だけで、住民票はいらないと思います。 <公認の自動車教習所で教習を受ける場合>
住民票の代わりにはなりません。本籍地入りの住民票が必要です。
<運転免許試験場で一般受験する場合>
免許証があれば住民票は不要です。
ページ:
[1]