土屋舞 公開 2013-3-9 22:23:00

普通免許の難易度について - 先日、普通免許を取得した者です。ふと疑

普通免許の難易度について
先日、普通免許を取得した者です。
ふと疑問に思ったのですが、今と昔(25年前程度)では難易度としてはどちらが難しかったのですか?
どちらも自動車学校に通った場合とします。
免許試験に詳しい方、よろしくお願いします。

1252984643 公開 2013-3-9 23:14:00

事故が多い分で厳しくなっている?
基準などは、同じであろうが、交通量が増えて路上試験でも確認のミスで減点され落第者も居るでしょうし
余談だけど
普通免許では無いが、二種免許など過去は試験場の中で試験していたけど
現在は、厳しくなり路上で試験するから
それだけ環境にあった状態で試験って事です。
試験場の中なら、自転車も歩行者も居ないし
私は、35年前に試験場で、一発試験で普通車から大型や牽引の二種まで全ての試験に挑みましたが、
現在の受験者は大変だとつくづく思います。

dhi123618025 公開 2013-3-9 23:34:00

あまり変わらないんじゃないかなー
通う場所によって難易度が違ったりはするけど。
たとえば合宿の場合、その期間内に卒業させるために学科試験の合格点数がどんどん下がるという場所もありましたw
当日、駅前にある~教室でなぜかその日の答えを教えてくれるので落ちる方が難しいんじゃないかと。

hot1029511281 公開 2013-3-9 23:21:00

自動車学校に行った場合でしたら、今も昔も
大体同じだと思います。

1249840330 公開 2013-3-9 22:32:00

>自動車学校に通った場合
どっちもどっち。にたようなもん。
ただ今の方がやる事は少し多い。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の難易度について - 先日、普通免許を取得した者です。ふと疑