原付の免許だけ持っていたら自動車の普通免許や、普通自動二輪の免許を
原付の免許だけ持っていたら自動車の普通免許や、普通自動二輪の免許を取るのに有利なことってありますか? 原付免許を所持していてもペーパードライバーでは有利なことはありません。
毎日路上を走行しているのでしたら、当然何も免許を持ってない人よりも
スピード感覚とか、歩行者に対する注意力、他車への配慮等を
養っている分だけ有利と言えるでしょう。 特に優遇されることは無いのですが、標識を覚える必要な無くなるもしくは少なくて済む程度です。 住民票の提出がいらないので、かなりお得です 特にありません。
しいていえば、次に取得する免許がグリーンではなくブルーになるので保険料金が安くなる場合があります。また原付免許取得時に道路標識や、交通に伴うルールを勉強しているので試験時に有利であると言えます。免許取得時や教習所で住民票の提示が求められますが、免許提示のみで済みます。 特にないです
でも一段階終わりの仮免学科の試験のレベルが原付試験と同等なんで難しく感じないと思います
それと原付で路上を標識や標示に従って走り慣れているのであれば
そのことも技能講習時に未経験者より精神的な余裕が持てて有利に働くでしょうね
ページ:
[1]