車の免許の一発試験について聞きたいことがあります。 - 私はもとも
車の免許の一発試験について聞きたいことがあります。私はもともと地元の教習所に通っていました。
二段階目の学科と実習はすべて終わっていて残りはみきわめと卒業試験で終わりだったのですが、職場で怪我をしてしまい入院とリハビリで2か月かかってしまいちょうど仮免と教習の期限が切れてしまい、再入校するとまた二段階目の最初からになってしまうと言われました。
その時に学科も実習も最後まで終わっていたし、再入校するより二俣川で一発試験で免許を取得した方がお金も安いと思うしいいのではないか?と教習所の人に言われました。一応もう仮免許は取りました。
みなさんはどう思いますか?やはり再入校より二俣川で一発試験を受けた方がいいでしょうか?
あともしよかったら一発試験のメリット、デメリットや実際に一発試験を受けたことのある人の意見など聞いてみたいです。 普通一種免許に関して、圧倒的に場内試験の方が難しいのです。 あなたは、仮免許を持っているとの事ですから、あとは路上試験のみですよね! うまくいけば3回以内でOKかと思いますよ。 お家に車があるのならおとうさん、おかあさんを横に乗せて徹底的に練習され,試験のぞめばいいと思います! がんばって下さい! 個別の案件には本人が直接運転免許試験場へ問い合わせるのは最も重要でしょう。
一般的な事では、
怪我の状況確認が必要ではないかなと思いますし仮免許証が有効が必須でしょう。
要するに仮免許が有効であり運転に支障が無い身体である事の証明がなされないと仮免自体が無効に成る恐れが有ります。
医師の診断書が必要かも知れません。
仮免許の有効期間が過ぎてしまうと1からのスタートに成りますね。
①一般試験の仮免許取得後は適性試験+学科試験+路上試験で合格して取得時講習が済むと運転免許証が与えられます。
②メリットデメリットを考える必要は有りません。万人に共通に当てはまる訳では無いですから。
*費用的には自動車学校より安く済みます。指導は有りません。
*合格するかどうかは受験者次第で能力が問題
*自動車学校へは行ったことが無いので比較は出来ませんが、自分にとっては運転免許一般試験は簡単だと思います。 まず一発試験のメリット・デメリットです
(メリット)
・時間と費用が節約できる可能性がある
(デメリット)
・技能試験の難易度が高い(合格の目処がたたない)
・平日しか対応してくれない
・路上教習は完全自己手配(手間がかかる)
確かに1発試験には安い・早いというメリットがあるにはあるのですが、
これには確実なものは何もありません。
難易度高く、プロドライバーでも普通に不合格になる試験です。
ただ、一番難関は「仮免技能試験」であり、
質問者さまはその試験に合格する必要がありません。
「本免試験に合格すれば良い」という状況なので、
結構判断に悩む部分ではあります。
仮免技能試験は10回受験しても合格できない人が普通にいますが、
本免試験は、2~3回とか1回目で合格できる人も多いです。
以下、私のおすすめです。
・非公認教習所で路上教習をこなします。
*公認教習所よりは安価です
・一発試験の本免試験に挑戦
これであれば、負担も少ないですし、
うまくいけば教習所よりはやく安く
免許とれると思います。
お勧めしないのは、自己流のまま、
手探りの状態で一発試験に挑戦することですね。 免許の一発試験は、もともと免許を持っていた方が受けに行って落ちまくる試験だからね… 勧めません 会社の休みが平日であり、かつ免許取得を焦ってはいない。
家族は免許保有で、車もある。
こういう状況なら、試験場一発で取得を目指しても良いと思います。
けど、有給休暇を取るとなると話は別。
試験場の場合、先が読めません。
あと何回くらい通えば免許取得まで行けるのかが見当がつかない。
何の呵責もなく、気軽に「またおいで」という試験官を恨めしく睨みつつ、来週の今日もキャンセル待ちの為に並ぶのか……二俣川まで回数券買っちゃおうかな……なんて状態になりますから、2ヶ月もブッチした職場に、更に休みを要求したらクビになっちゃう。 二俣川より府中のほうが簡単と言ううわさ・・・・
ページ:
[1]