免許証住所の変更先日A県B市からC県Dし住所を移しました。それに当たっ
免許証 住所の変更先日A県B市からC県Dし住所を移しました。
それに当たって免許証の住所を変更したいのですが、最寄りの警察署にて変更可能らしいのですが、その際に必要なものを教えてください。 実は変更先の都道府県により異なります。
免許証(は、当たり前ですが)。
現住所を証明できるもの(引っ越し後の住民票なら最強。ですが、役所からの通知、公共料金の領収書、消印つきの郵便物なんかも可能な場合も。住民票だって只じゃないので、提示で済む住民票に数百円かけるなら自分に封書を送って80円でも………)
他県からの転入では証明写真が1枚必要な都道府県もある(免許用ではなく、先方の控えに添付するようで)。
って事で、正確には引っ越し先の都道府県警(東京都は警視庁)HP参照か、電話で問い合わせた方が無駄金使わなくて済むかも。 D市へ移した住民票と印鑑を持っていけばOKです。
普通は警察署ではなくて、管轄の免許センターのはずですが。。。 住所変更なら、住民票を持っていけばできたかと思います。私は、県は同じですが、住んでる市が変わったので、住民票を持っていて住所変更しました。免許証の裏に今の住所が印字されています。 確か…
免許証
今現在所在地がわかるもの(公共料金の請求書など)
証明写真
があれば大丈夫かと思います。
ページ:
[1]