hal1111801440 公開 2013-3-1 16:06:00

運転免許更新手続きについて - 更新連絡所が来ました初めて行くので

運転免許更新手続きについて
更新連絡所が来ました
初めて行くので、何が何だかわからなくって困っています
聞きたいことは、免許センターに行って、何を行うかを聞きたいのです
向こうに行って2時間も何をやるのかが知りたいのです
ただの更新なんだから、何もしないで
はい、終わりってすればいいんじゃないかと思います
詳しく教えてくれたらうれしいです

天宫 公開 2013-3-1 16:23:00

免許センターへ行く。
申請書を書いて申請する
視力を測る。
次に新しい免許証用の写真撮影
沢山の人がいて撮影は一瞬ですが、順番待ちに時間かかる。
初回更新者講習は
120分間受講します。
新しく追加された法令や、ビデオ見ることになります。
講習が終了したら、同一の部屋で免許証を渡されます。
免許証を貰うと帰れます。
講習や写真撮影を含め、長時間かかるので半日かかると思って行きましょう。

1049804249 公開 2013-3-1 17:43:00

初心者の事故、違反などが昨今目立つので初回の免許更新時には初回更新者講習が義務付けられています。
これは最寄りの警察署などでは更新手続きができないので運転免許試験場などで更新手続きをする必要があります。
試験場に行くと受付窓口で偉そうな係員がめんどくさそうに案内してくれますよ。
やることは視力検査、顔写真撮影、楽しくない悲惨な交通事故の映画鑑賞ですね。
待ち時間などもあるので、半日くらいかかります。

1150098651 公開 2013-3-1 16:25:00

免許センター
係員に、免許の更新に来た事を告げると

最初に行く場所を指示され、時間まで待ち
時間が来ると、順番に受付

受付場所で用紙に必要事項を書き、係員の人にチェック
記載に間違いがなければ
手数料や安全協会入会金(払わなくても良いです)を支払い

視力検査
ココでは長蛇の列になっているはずですから、並んで順番を待ちます

普通免許の人は視力検査だけ、
大型免許もある人は視力検査と深視力の検査

免許証用の写真撮影、名前を呼ばれた人から撮影

その後、行く場所を指定されます

次に行くのは講習場所で、
5年間無事故無違反の人は簡単な話を聞いてビデオを見れば新しい免許証
違反がある人は2時間の講習とビデオを見た後に、免許証が手渡されます

sno125097468 公開 2013-3-1 16:15:00

受付して視力検査して写真を撮ります。
あとは、道交法の改正された説明きいたり、事故の多いパターンの話をききます。
あとは、ビデオを見ます。

1149628843 公開 2013-3-1 16:08:00

視力計って更新時講習うけるだけです。。。。。。。。。。。視力でひっかかったら更新手続きしてくれません
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許更新手続きについて - 更新連絡所が来ました初めて行くので