1214431167 公開 2013-3-15 10:26:00

大型免許とけん引免許を教習所で取る予定です。む、難しいですか?中型8t限定

大型免許とけん引免許を教習所で取る予定です。
む、難しいですか?
中型8t限定を持ってます。MTですが、ATしか運転したことありません。

補足関係ないけど画像をどう思いますか?

rsj1220642937 公開 2013-3-15 22:32:00

白黒の猫がやめた方がいいと言ってるんじゃないかにゃぁ。
ショートヘアーが、うるせぇと言ってる。
12m後ろのトレーラー見えるかな?

mo_10533117 公開 2013-3-15 20:08:00

教習所なら誰でも簡単に取れますが、実際に免許を活かせるようになるまでは時間を要します。10t車クラスになると免許はあっても未経験者は門前払いです。だいたいみんな2t車から始めて4t車から10t車それからトレーラーと段階を踏んでいくんじゃないでしょうか?実際いますよ道路交通法改正後(試験車が5t車のショートボディから10tフルサイズになってから)に大型免許取った人で4t車もまともに乗れない人。教習所での走りと実車は別物ですからね。

bbw1219130471 公開 2013-3-15 12:37:00

センスの問題です。
私は大型と牽引を一気に取りましたが、別に難しい事はありませんでした。
ただひとつ難点があるとすれば、今まで貴方がマニュアルに乗ってなかった。ということですね。
しかし、教習所で取得されるなら普通に取れます。
頑張って下さい。

野村爱子 公開 2013-3-15 10:51:00

まぁ、難しいでしょ?
所詮、トラック乗った事も無いような方が簡単に免許取れるはず無いでしょ?
けん引と大型は、動きが異なるので、前進もバックも
まず、車体の感覚から慣れないとダメでしょ?
いくら8トンの免許が有ったって、オートマしか乗った事が無いようだから
くっ付き免許でしょ?
道交法の改正で、貰った付属品?免許でしょ。
時間とお金が有るなら教習所ですから、卒業まで丁寧に指導してくれるし
出来なきゃ補習で乗れば何回でも練習出来るので
大型は、大型車で練習するし
けん引は、4トンのヘッドだから乗っても違和感が強いはず
試験場でも苦労している方が多く居るので
どうせ取るなら、一緒に取るのが良いけど
入校金額が増えるから良く考えた方が良いかと
ついでに
免許取れたからって、直ぐに大型車やトレーラーの仕事は出来ないので
有る程度の仕事は経験者だし事故るから初心者は採用しないので

sor1248268241 公開 2013-3-15 10:43:00

大型の運転はとてもセンシブルなので普通車しか乗った人はエンスト・急ブレーキになってしまいます。
MTに関してもギアが入りにくく苦労しますよ。
教習所で恥じをかきたくないならMT車を買って上達してから行くべきです。

knf1147550303 公開 2013-3-15 10:40:00

簡単では無いですよ!
今って、本当の大型だから引きずりタイプだから・・・(^_^;
けん引は、持ってないので解りませんm(_ _)m
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許とけん引免許を教習所で取る予定です。む、難しいですか?中型8t限定