ais1144658395 公開 2013-3-28 10:22:00

離婚後の運転免許証について教えてください(>_<)離婚して名字と住所、本籍が

離婚後の運転免許証について教えてください(>_<)
離婚して名字と住所、本籍が変わりました。
変更事項は免許証の裏に記載されますよね?
離婚前の今年の1月に、免許証の更新をしたので
、あと5年は更新がありません。
表の名前が離婚前のまま5年はどうしても嫌です(;o;)
新しい免許証を作ることは可能ですか?
もし、新しい免許証を作れたとして、
番号の最後の数が1になってしまうのでしょうか?
なにか方法があれば教えてください!!
よろしくお願いいたします。

113142820 公開 2013-3-28 15:00:00

免許証の破損、汚損を原因に再交付してもらうと
番号の下1桁も変らないし、新たに免許を取る必要もありません。
再交付手数料3,600円がかかるだけです。
記載事項も既に変更済みのものになります。(氏名、住所、ICチップの本籍情報も)
この手続きは平日のみで、警察署でも出来ますが
免許センターや運転免許試験場での手続きだと即日交付されます。
詳しくは居住地管轄の警察本部公式サイトの免許ページで確認してください。
あくまでもこれはうっかり油性インクで表面を汚してしまったとか、
間違ってはさみで切ってしまったとかの「過失によるもの」に対しての救済です。
決してわざと汚せとか、はさみを入れろという意味ではありません。
知恵袋の性質上、このような表現までしか出来ないことをお察しください。

1150525970 公開 2013-3-28 20:23:00

大特でも取ればいいのでは?
外来試験でも簡単な方ですよ。

suk106459892 公開 2013-3-28 17:27:00

故意に汚すか、洗濯して見え難くして再交付してもらう序に名前戻すのはどうかな。失効申請じゃないから、1は付かないと思うよ。
道路で擦れば見難くなるでしょ。
手数料3600円だよ。

1150216615 公開 2013-3-28 12:18:00

何かの免許を取得する。
ただし、限定解除は除く。
大特や、自動二輪なんかは短時間で取れる。

jes124816472 公開 2013-3-28 11:12:00

免許に関しては、新しく自動二輪や中型車などを取得しないと書き変わりません。
結婚や離婚の場合は、裏に但し書きが追加されるだけで
表は次回の更新まで変わりません。
後は、非合法な方法で無くしたふりをすれば再発行されます。
ですが、警察に紛失届を出さなくてはいけませんし
再発行されれば末尾が0から1に変わります。

1048611301 公開 2013-3-28 10:52:00

変更後に免許紛失で再発行すれば、表書きも書き換わるかも?
ページ: [1]
全文を見る: 離婚後の運転免許証について教えてください(&gt;_&lt;)離婚して名字と住所、本籍が