1117278685 公開 2013-3-13 02:28:00

免許取り消し後の再取得の最短で、効率的な方法を教えてください。 -

免許取り消し後の再取得の最短で、効率的な方法を教えてください。
運転を20年していて、昨年初めて数回の交通違反で(飲酒、人身事故ではありません)一年間の免許取り消しになりました。7月10日で取り消し期間が終了します。
期間終了後と同時に免許証を再取得するにはまず、何から始めるのでしょうか?
取り消し期間中は教習所などへは通えないのでしょうか?
合宿免許はなしで他の方法で最短で、なるべくローコストで取得する方法を教えてください。
やはり教習所は通うべきでしょうか?
いつから行動を始めるかもお願いします。
アメリカに留学中に免許を取ったので日本のシステムが全くわかりません。
よろしくお願いします。補足教習所での受講期間は最短でどれくらいで卒業?できますか?
毎日通って、一日中受講しようと思ってます。そして費用はどれくらいでしょうか?
運転は普通に事故もしたことがないので大丈夫だと思います。

sai1032527627 公開 2013-3-15 07:48:00

質問者様は一番肝心な事「運転に自信」が有りますか?
いま日本で居住ですか?
一番ローコストは一般試験での取得ですよ。これより安いのは有りません。

追記・・・取消処分者講習受講しないと運転免許学科試験が受験出来ません。
欠格期間中は学科試験の受験資格はありません。
従って仮免までは受験出来ます。
最短で最少費用は一般試験ですが、仮免までは一般試験で取得し以後は自動車学校卒業すると期間短縮できまた費用も安いと思います。

>いつから行動を始めるかもお願いします。
アメリカに留学中に免許を取ったので日本のシステムが全くわかりません。
*学科試験を受験する運転免許センターで聞きなさい、
日本に住んでいても知らない人は解らないシステムですから、皆知るための工夫(運転免許センターへアプローチ)をしますよ。
>運転は普通に事故もしたことがないので大丈夫だと思います。
*大丈夫じゃないから取り消しになったんでしょ。
だったら一般試験で取得するのが最適でしょう。
自信が無ければ専門学校(自動車学校)へ入学する事です。卒業すると技能試験が免除に成ります。

*費用に関しては通いたい自動車学校で聞きなさい。

1151656491 公開 2013-3-15 18:45:00

7月ならもう教習所言った方がいいです。
あと取り消し処分者講習も予約制なんで今から予約しないと間に合わないです。
試験場での所謂一発試験も予約制です。何回も落ちるものなのでおすすめはしません。今からですと教習所に行った方が早いと思います。
費用はトータルで40万ぐらいです。
一発試験の場合は10万ぐらいです。
頑張ってください。

koo1212232622 公開 2013-3-13 21:53:00

免許取り消し処分者講習受けましたか?33800円
これ受けて置かないと試験受けられませんよ。
欠格中は教習できませんよ。
日本の教習習うには自校ですよ。

1150529739 公開 2013-3-13 09:10:00

質問が多岐にわたるので、まずはこういう
http://rules.rjq.jp/saishutoku.html
一般的なサイトで基礎知識を仕込んでからの方が良いでしょう。
自治体により順番が前後する場合もあります。
というのは、取り消し処分者講習を受ける前に仮免を取得していなければならない………なんて地域もあるから。
なんだそりゃ?とは思いますが、実際そうなのだから仕方がない。
また、試験場一発狙いなど免許取得までの期間が読みにくい取得方法を目指す場合、取り消し処分者講習の有効期限1年間の縛りを回避する為に原付や大特等の簡単な免許を先に取得してしまい、期限切れを回避するなんて人も居ます。
教習所へ通うかどうかですが、質問者さんは非公認にしろ公認にしろ教習所へ通って指示を受け、その通りに動く方が良いでしょう。
試験場一発狙いは、自力で調べようとしない人には難しいです。

1249978958 公開 2013-3-15 06:03:00

自分も再取得です。
まずは取り消し処分者講習を受けましょう。2日連続です。その後教習所に通って、欠格期間中に卒業できるようにしとけば最短かも。欠格期間中でも教習所は問題無いですけど、本当に7/10であってるのかは確認してみて下さい。
ちなみに自分の場合は欠格期間終わってから合宿行きました。それから取り消し処分者講習の順でしたけど、教習所は基本は講習受けてからの入所だそうです。自分は講習の予約入れてからの入所だったので良かったみたいです。
補足
教習所の最短は合宿で、2週間です。費用は25万円程です。通いの場合は時期にも寄るので通う予定の教習所に問合せたほう方が間違いないです。暇な時期はスピードプラン等あったりします。

rwx1148856305 公開 2013-3-13 03:44:00

教習所に通うなら 取り消し期間終了以降のはずです。(教習所に聞いて確認して下さい)
期間終了と同時に再習得は、残念ながら99.9%不可能と・・・
期間終了日の次の日・・・11日(平日なら)に試験場で一発試験(仮免許)を受けるのもOKかも知れませんが
最短で再習得するには 教習所に通うのがベストかと思います。(地道にやるしか無いかと)
一発試験は 非常に難しいとの事です。(教習所に通うより時間が掛かるとの事)一般的に・・・
近道は無いと考えた方が、今後の免許習得プランにリアリなスケジュールが組めると思います。
もし試験場での一発試験に自信が有るなら 挑戦する価値はあるかも知れません(^^;
ローコストは これしか無いと思います。しかし 思いのほか時間が掛かるのを覚悟の上で。。。
頑張って下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消し後の再取得の最短で、効率的な方法を教えてください。 -