教習所に通い始めました - 今日から教習所に通い始めました。初日の
教習所に通い始めました今日から教習所に通い始めました。
初日の今日は運転適性検査と専攻学科①を受けて帰ってきました。
今の時期は学生が多く技能教習の予約を入れようにも一杯の状態。
そこで質問があります。
まず学科を一通り一気に受けて、それから技能教習を受けていけばいいのでしょうか。
技能教習の空きが出てくるのが来月の中旬あたりみたいなので。
効率的に教習を受けていきたいのです。
教習所に通っている方、通い終わった方がいらっしゃいましたら教えてください。
また免許取得まで何ヶ月かかりますか?
質問ばかりですいません。
回答よろしくお願いします。 この時期はどうしても技能教習が思うように進まないです。
普通は学科教習、技能教習とバランスよく受講するのが良いのですが
現時点では無理です。今は学科教習中心で大丈夫です。
4月に入りますと自動車学校も閑散期に入りますので
技能教習も予約が取りやすくなります。
あなたの通い方にもよりますが夏休み前までには運転免許証が
手に入ると思います。 学科をなるべく早く取り終えてしまった方がいいですよ。全部の学科が終わると仮免許の前だと、仮免効果測定というのを受けて合格しないと、技能の最後の時間のみきわけが受けられません。みきわめの予約までに効果測定が受からないという人もいます。そうすると、みきわめの日にちがどんどん遅くなってしまいなかなか仮免の試験が受けられません。そうならないためにも早めに学科を全て受け終え、たっぷり勉強時間を作って、一発で効果測定に受かるようにしておくといいです。
ページ:
[1]