冈本麻美 公開 2013-4-14 15:13:00

免停講習直前に違反してしまいました。7点→9点になってしまうた

免停講習直前に違反してしまいました。
7点→9点になってしまうため、免許センターに問い合わせ、講習時に申告して下さいと言われ、今回は処分なしと、ハンコ押されました。
しかし、昨日また
違反してしまいました。(2点の違反)
免停講習前に違反した2点は、繰り越されているのでしょうか?
そうすると、前歴1、違反4点で60日免停ですよね。

kel1214683656 公開 2013-4-14 16:21:00

11点で60日免停になると思います。そう処理した方が前歴1で済むので
質問者様にとって有利です。

vox128768417 公開 2013-4-15 09:33:00

免停通知来る頃には取り消し点数に達してるんじゃないの。
反則金払うの、そんなに楽しいですか?嬉しいですか?
定職に就きなよ。90日の免停だよ。

mik1118045645 公開 2013-4-14 22:31:00

~質問にお書きのようになってしまいますので、免許センターにまとめて処分を受けたいと連絡するか、連絡なしで今回の処分には出頭せず、そのまま前歴0回累積11点で通知が来るのをお待ちになるかのいずれかの方法をとってください。
前歴0回累積7点で30日の免許停止処分に該当して出頭通知書を受け取っており、出頭するまでに2点の追加の違反があった場合には、そのまま出頭して処分を受けるほうが質問者さんにとっては有利に働く状況でした。
累積7点で処分を受けると、追加の2点は処分の対象外のために残ってしまうのですが、停止処分による前歴が付いても、前歴1回累積2点では追加の処分を受けることはありませんでした。
それだけではなく、行政処分を挟んだ前後の違反については交互に累積できない決まりのため、追加の2点は処分後の違反点数とは合算されず、事実上不問になるところでした。
しかし、今回さらに2点の違反があったことで、状況は一変してしまいます。
このまま30日の処分を受けたとしても、処分の対象外の点数が合計4点ですから、処分により前歴1回が付くことで前歴1回累積4点とまた処分の基準に達してしまいますので、さらに60日の処分を受けることになり、処分日数は合計90日、前歴も2回となります。
これは質問者さんにとっては非常に不利な処分の受け方ですので、追加の違反が合計4点あるので、まとめて処分を受けたいと電話連絡をしてください。
そうすることで、60日の停止処分1回のみ、前歴も1回となるのみで済みます。
連絡をしなくても、前歴0回累積11点での60日の停止処分の出頭通知書は自動的に届くことになりますから、連絡はせず、今回の処分には出頭しないようにするだけでも構いません。
ただ、今回の通知で出頭しても、60日の停止処分を受けることはできませんので、出頭しないように注意してください。
ページ: [1]
全文を見る: 免停講習直前に違反してしまいました。7点→9点になってしまうた