1251907136 公開 2013-3-31 11:43:00

電動の「馬」や「牛」を造ったら、軽車両になるのでしょうか? -

電動の「馬」や「牛」を造ったら、軽車両になるのでしょうか?
電気自動車は基本的に4輪の免許が必要ですよね。
電動で動く動物をつくって
電動アシスト自転車が自力でこがないと進まないように
自力でゆすらないと進まない電動の馬や牛を造ったら
免許不要の軽車両として認められるのでしょうか?

rlt1146769959 公開 2013-3-31 12:36:00

電動は「動物」ではない。
ガソリン車を「これはガソリンで動く馬です」と言ってるのと同じ。

asu1032106345 公開 2013-4-1 17:29:00

牛も馬も 道路を歩けば 軽車両扱いになります
つまり 自転車と一緒ですが 車輪ではないため 4輪車にはなりません
電動で動く動物? つまり 動物に見える機械のことですよね
車輪でなければ おとがめは ないでしょうけど
軽車両にも基準がありますから 警察に届けて 運行の許可を取りましょう
因みに 道路交通法は 警察庁
車両の基準は 国土交通省の道路運送車両法の保安基準になります

1152756957 公開 2013-3-31 19:07:00

飯食って 早く寝なさい。

1151118998 公開 2013-3-31 12:21:00

牛も馬も 道路を歩けば 軽車両扱いになります
つまり 自転車と一緒ですが 車輪ではないため 4輪車にはなりません
電動で動く動物? つまり 動物に見える機械のことですよね
車輪でなければ おとがめは ないでしょうけど
軽車両にも基準がありますから 警察に届けて 運行の許可を取りましょう
因みに 道路交通法は 警察庁
車両の基準は 国土交通省の道路運送車両法の保安基準になります

mur1215888246 公開 2013-3-31 11:56:00

ん?
「電動」じゃなくても生身の馬や牛も道交法的には「軽車両」になるんじゃないですか・・・?道交法適応ですよ?
ページ: [1]
全文を見る: 電動の「馬」や「牛」を造ったら、軽車両になるのでしょうか? -