1150161195 公開 2013-3-30 20:02:00

事故が怖くて仕方ないです。自動車免許を六日前に取得しました。横に人を乗せて

事故が怖くて仕方ないです。
自動車免許を六日前に取得しました。横に人を乗せて練習はしているのですが、怖くて一人でなかなか運転できません。(車で十分ほどの場所に一回一人では行けました
が、、)
来週から入社して、車で通勤する生活が始まります。片道20分程度の距離です。そこの道は狭く、子供も多いので、人身事故を起こしてしまうのではないかと不安で仕方が無いです。常に緊張しながら運転をしていますが、急な飛び出しなどに対応出来るかわかりません、、
よろしかったらアドバイスお願い致します。

nob106057229 公開 2013-4-1 19:45:00

プロフェッショナルドライバーです
まずは免許取得おめでとう御座います
さて、不安になってるうちは大丈夫ですね
初心を忘れないことです。
問題は慣れてきた時です
ちょっとぐらいだからベルトしなくていいや
ちょっと眠いけどもうすぐ着くから行こう
このちょっとした判断ミスが大事故を起こします。
車というものは常に人の命を左右します
このことを決して忘れることなく
安全運転に努めてください。

桥人 公開 2013-3-31 12:48:00

人を乗せて運転するほうが不安ですけど。
よくあるのが、同乗者だけ死んで自分が生き残るパターン。

1011489227 公開 2013-3-31 10:14:00

私でも常に恐怖心と戦いながら運転しています。
6日前に運転免許を取得したあなたが運転が怖いと
言うのは至極当然の話です。

yam1028699756 公開 2013-3-31 09:37:00

事故の心配=安全運転→とんでもない間違いです
事故の心配などしていると心が狭くなり余計に事故になる可能性を広げます
まずは【教習所で教わった安全確認をしっかりして下さい、そしてより良い安全運転はどうしたら良いかを念頭に置く事】です
事故の殆んどは漫然運転ですし、事故の多い場所は交差点です
この二つを注意するだけでも大いに事故を防げます
事故の心配などすると、事故を呼んだり引き寄せたりするだけで安全とは別物です
道路の安全はお互いに注意するからこそ成り立っています
もっと人を信じましょう
あなたの今の拙い運転でも周りの人達がきっと補ってくれます
バカな逆上せ上がった連中は暴走運転しても事故を起こさないのは俺の運転が上手いからだなどと思っているのもいます
しかしそれは周りの車や歩行者が事故回避をしているのです

1252528676 公開 2013-3-30 21:43:00

先、回答者さんもおっしゃっているようにその気持ちを忘れないでください。
心配ばかりしていてもはじまりませんのでアドバイスさせていただくと、狭い道ではスピードを出さない、通学時間帯に通学路等を通る時もともかくスピードを出さないことです。
狭い道や通学路だけではなく事故を起こさないようにしようと思えば、とにかくスピードを出さないこれに尽きます。
スピードさえでていなければ、万がいち事故を起こしても軽微な事故で済むはずです。
まぁ、事故は起こさないことにこしたことはないのですが、自分が気をつけていても相手から突っ込んでくることもあるので、100パーセント防ぐのは無理です。
後は時間に余裕を持つことです。
普通に走って20分なら30分ぐらいかけていくぐらいのつもりで、運転してください。
とにかくあわてない、あせらないことです。
あまり心配せず、ある程度自信を持って運転してください、あまり消極的だと逆に危ない時もありますので(^_^;)

shi1219728254 公開 2013-3-30 20:58:00

その気持ち、とても大事です。
いつの間にかその心を忘れ、
子供の横を猛スピードで走り
京都の事故のようになっちゃいます。
娘、昨年免許を取ってもうすぐ1年。
免許を交付してもらった翌日から
母親のボロライフで9km先の駅まで一人で通いました。
・・・何とかなります、初心者マークだし・・。
ページ: [1]
全文を見る: 事故が怖くて仕方ないです。自動車免許を六日前に取得しました。横に人を乗せて