z33112140498 公開 2013-3-31 23:24:00

教習所から渡された免許試験問題で「踏切内とその端から10メートル以内は、

教習所から渡された免許試験問題で「踏切内とその端から10メートル以内は、駐車も停車も禁止されている」の回答は~でした。私はてっきり、踏み切りとその端から前後にの「前後に」が抜けていると思い、
×にしましたが、本免学科試験で実際に出た場合、~と書けばいいのでしょうか。補足教本にも 踏切とその端から前後10メートル以内は駐車も停車も禁止されている と書かれています。

1151929443 公開 2013-4-1 04:16:00

こんにちは
一瞬「ん?」となりそうな問題ですね;
恐らく「踏切の端」は向こう側とこっち側の二ヵ所ということですよね。その端から10メートルなので、つまり「前後10メートル」という意味なのです。
これがもし「手前の端から~」だと間違いなので×です。
つまり「手前~」や「踏切を越えて~」等どちらかを限定する言葉がない限り、「踏切の端」は二カ所あることに変わりはないので前後という意味になるのだと思います。
とりあえず深く考え過ぎると試験中 疑心暗鬼になってしまいますので、「そういうもんだ」と思ってサクサク覚えていったほうがいいですよ。

1153254204 公開 2013-3-31 23:46:00

なんてツッコんだらいいのか分からないです
「端」は踏切を跨いで二ヵ所あるわけで「前後」と文章に入れたとしてどっちが前でどっちが後ろか?という疑問がわきませんか?
踏切を後ろに見たとして後ろは踏切内含んで10mではないですよ
各端から10mです
ページ: [1]
全文を見る: 教習所から渡された免許試験問題で「踏切内とその端から10メートル以内は、