普通自動車免許取得のため自動車学校に9月1日に入校しましたが、バイトなどで
普通自動車免許取得のため自動車学校に9月1日に入校しましたが、バイトなどであまり行けなくて、授業?と実技?も四回ずつしか受けていません…
まだ免許取得は可能でしょうか?
また、いつ
まででしょうか? 入校から9ヶ月以内に第2段階みきわめまで
終らせないといけません。
9月1日入校なら、5月一杯までに終らせないと
お金の無駄になりますよ。
払ったお金は返ってこないと思った方がいいです。
第2段階のみきわめが終ったら、そこから3ヶ月以内に卒検合格。
卒検合格したら、1年以内に本免を取らないと
技能試験免除も受けられません。
今からでも足しげく通った方が良いですよ。 要するにバイトなんて口実で、本当はやる気がないんだろ。
さっさと辞めて少しでも返金してもらえ。 公認教習所は9ヶ月以内に卒業する必要があります。
すぎればいっさいがパーになります。
あとは、直接免許センターで、仮免を取る方法もあります。
私も直で取ったくちですが、とんでもなく難しいこともありません。
ネットでぐぐれば方法あると思いますよ。 理論上はまだ可能です。
ですが、あなたがバイトをやめるとか、教習所を優先した生活をしない限り、取得できません。
期限は最初の教習を受けた日から9か月以内です。
もし、9月1日に教習を受けたのであれば、6月までの計算になるかな。
ページ:
[1]