乗用車の違反切符について先日免許取得から7年目で初めて信号無視(赤)で
乗用車の違反切符について先日免許取得から7年目で初めて信号無視(赤)で切符を切られました。
違反金はすぐに収めましたが、免許の色はゴールドで有効期限が28年まであるのですが、どこかに持っていって
免許証の色を変えたりしないといけないのでしょうか?
それか、次の28年の更新までそのままゴールドの免許証を使用し、次の更新で青になると言った形になるのでしょうか?
よろしくお願いします。補足皆さんありがとうございます。
あと1つ気になったのですが、免許取得から7年間無事故無違反は珍しいのでしょうか? 50km/h以上の速度超過で12点で免停になろうが、有効期限まではゴールドです。
ただ、免許取り消しになってしまうとゴールドじゃなくなってしまうのでご注意を。
ちなみにすぐもう1回違反すると次はブルーの3年になり、
5年間検挙されなければ31年にはゴールドに戻ります。
[追記]
いないことはないんじゃないでしょうか。
私も少し前にネズミ捕りにやられるまで8年間検挙されたことはなかったですから。
週5日ネズミ捕りがうじゃうじゃいる国道を走ってましたが、うまく回避していました。
ただ、たまたま1回、別の道でレーダー設置箇所を通過したと思って加速したら
いきなり警告が鳴って、ブレーキ踏んだんですが、タイミングが遅かったのか、
減速が足りなかったのか、29km/hオーバーで青切符切られました。
3ヶ月たって点数は消えたんですが、次はブルーなんですよね。 その通りです。従って任意保険のゴールド免許割引はそれまで利用できます。
補足についてはある程度の割合でペーパードライバーの存在が無視できないと思います。 そのまま免許証はゴールドですよ。うれしいですね(´▽`)
で、このまま無違反だと、28年の免許更新時にブルーの5年になり、33年にゴールドに戻ります。
ページ:
[1]