30代女です。車や免許に関して全く無知なため、車の免許に詳しいかた、回答お願
30代女です。車や免許に関して全く無知なため、車の免許に詳しいかた、回答お願いいたします。旧普通免許のAT限定で免許を取り、AT限定解除のため自動車学校へ行く予定です。免許証には中型車は8t(ATに限る)と記載されていますが、普通車のAT限定解除をすれば8tのAT限定解除も外れるのでしょうか?中型車もAT限定解除に通わなくてはならないのでしょうか?
補足みなさまありがとうございましたm(_ _)m おっしゃるとおりでOKです。
普通車のAT限定解除をすれば8tのAT限定解除も外れます。
したがって、中型車もAT限定解除に通わなくてもかまいません。 教習所によるでしょうが、中型8t・AT限定→中型8t限定(AT限定のみ解除)コースと、中型8t・AT限定→中型(限定なし。ATも8tも解除)の2コースを共に扱っている所もあります。
確か、ATのみ限定解除の場合、教習車は普通車で良かったような。
8t限定解除では、当然トラックになっちゃいます。
それ以外にも、最低教習時間にも差があります。
必要に応じて選択しましょう。
http://www.sumoto-ds.jp/gen_2.html
http://www.sumoto-ds.jp/gen_4.html 仰るとおり、新普通免許のみならず中型8トン限定からも「AT限定」が外れます。ただし、中型免許の指導をする資格のある教官がいる教習所じゃないと中型8トンAT限定のAT限定解除が出来ませんので、教習所に問い合わせたりする必要があります。
ページ:
[1]