aan124046908 公開 2013-3-28 20:36:00

私はもうすぐ18歳になり自動車の免許を取ろうと考えています。

私はもうすぐ18歳になり自動車の免許を取ろうと考えています。
そこで普通自動車の免許を取得すれば原付バイクも乗ることが出来るのでしょうか?
少し前までは、一緒についてきたと聞きましたが、最近になって原付バイクの免許はついてこないとか聞きました。
どっちなのでしょうか?
もしついてこないなら、原付バイクを乗るには教習が必要ですか?
筆記試験は免除とかあるのですか?
詳しく教えてください!!

osi1042972017 公開 2013-3-29 06:39:00

大型自動車
中型自動車
普通自動車
普通自動車(AT限定)
原動機付き自転車

上にいくほど上位免許、下にいくほど下位免許です。
あなたが取得した免許より下のものは乗れます。
原付バイクと呼ぶと勘違いしますが あれは自転車です。
道路の端を30km/h以下での走行をしなければなりません。

tyo11252966 公開 2013-3-29 14:43:00

普通免許取得したら、とれるけど。
いまどき、原付免許だけ取るやついないだろ・・・

ecu1041474718 公開 2013-3-28 21:09:00

この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail

cha1026704189 公開 2013-3-28 20:38:00

普通自動車免許で、原付一種(~50cc)も小型特殊自動車も運転可能です。
ページ: [1]
全文を見る: 私はもうすぐ18歳になり自動車の免許を取ろうと考えています。