交通違反の免許停止についての質問です。2010年11月13日速度超過12点(6
交通違反の免許停止についての質問です。2010年11月13日 速度超過 12点 (60日免停)
2013年1月20日 信号無視(赤色等) 2点
2013年3月24日 通行禁止違反 2点
前歴1回後の違反点数4点
次の免許停止は、何日でしょうか?
補足最初の違反は、2011年でした。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
免停60日確定です。 2011/11/3に速度超過で12点(50km/h以上だね、こりゃ)と、とありますが、90日の間違いでしょう。6~8点30日、9~11点60日、12~14点が90日で15点以上が取消の点数です。(前歴0回の場合)
問題は、最初の速度超過の免停処分がいつ完了したか、です。その処分が完了すれば、その翌日に前歴1回・累積0点となります。
処分完了から1年間無事故無違反ならば、前歴も0回の扱いになります。
2011/11/3ですから、免停の通知がくるのに1ヶ月を要したとして、2011/12/3です。その通知にはいついつ、運転免許試験場に出頭しなさいと書かれているはずですが…それが1週間として、2011/12/10、これに45日(講習をうけても45日しか短縮できない)足したら、2013/1/20を超えてしまいますから…信号無視のいはんまでに1年間が経過しているとはいえなさそうです。
前歴1回・累積4点ですから、免停60日の処分となります。
最後の違反から1年間という方がいますが、それは3点以下の軽微な違反の場合です。行政処分を伴う違反の場合は、処分期間が満了した翌日から1年間です。
それに、点数を“減点”と表現していることがおかしいと思います。 この質問で問題となる点があります。
2011・11・13速度違反12点(2010から訂正) で60日免停とありますが、この日付での違反なら免許停止の開始は12月中、ここから60日(短縮は?)なら2月に免停が開けます。
要は免許がいつ帰ってきたかで2013/1/20の違反が1年経過しているかが問題になります。
経過していれば現在4店で後2点追加で30日の処分に該当です。
未経過なら4点でも免許停止要件です。 2010年でも11年でも、違反はカウントされませんよ。
他の解答者の方でしらない方もいるみたいですが、最後に違反した日を起算として、1年間無事故無違反の場合は、それ以前の累積点数が加算されません。
よってあなたの場合は、2011年の違反から2013年の違反まで、1年以上空いているため、まだ免停になりません。
あと2点減点されると短期免停(30日)になります。 30日刻みで増えます。
あとは、小学生の算数ですので、分かりますよね?
しかし、まァ!
よくここまで“悪の限り”を尽くしたもんですねェ!
速度超過は交通の流れ上仕方ない面も無いとは言えませんが、信号無視と通行禁止は作為的でしょう!?ある意味速度違反と悪質度が逆転するくらい悪い違反ぢゃないですかぁ!?
違反履歴は過去5年間まで記録,点数や裁判での判断材料にされているため、「2011年が最初の違反でした。」ってのはあまりカンケー無いヨ。
このままいくと、そのうち事故起こしかねません。お気をつけて。良識ある運転を心がけましょう。 免停明けがいつなのかに依ります
2012年の1月20日より前に免停が明けてれば2013年1月20日の違反前は前歴・点数ともゼロなので前歴ゼロの累積4点になります
あと2点で免停30日です
そのうち警告のハガキが届くでしょうから、よく読んでください
ページ:
[1]