1150306037 公開 2013-4-24 17:26:00

仮免許問題について - 黄色い丸で囲んだところの問題についてなんで

仮免許問題について
黄色い丸で囲んだところの問題についてなんですが交差点付近で緊急車両が近づいてきたら左側に寄って一時停止するで納得してますが交差点付近以外のところで緊急車両が近づいてきたら左側に寄るのであって一時停止をするとは教科書にかいてないのですがどうなんでしょうか?

補足引っ掛け問題がかなり多過ぎて苦労します。わかりやすい説明ありがとうございました!

kee1240467488 公開 2013-4-24 17:54:00

↓の3名
「仮免問題」について聞いてるんだから、
常識がどうとか道徳がどうとか、私見がどうとかじゃなくて、
仮免問題(法律)としての答えを教えてあげて下さいよ!

法律上…つまり問題の答えとしては、
交差点付近以外の場所において、後方から緊急車両が近づいてきた場合、するべき義務は道路の左端に寄ることだけです。
一時停止の義務も、徐行の義務も、減速の義務もありません。

~~~以下は現実的な話~~~
まぁ逆に「一時停止、徐行、減速をしてはならない」という法律もないので、
これらをした方が緊急車両が通過しやすくなるのは言うまでもないですね。
ただ、しなかった所で違反ではないですが。

1151234856 公開 2013-4-24 17:39:00

交差点以外のところで緊急自動車が接近してきた場合は
緊急自動車に進路を譲れば良いだけのことです。
ですので左によって徐行、又は一時停止どちらでも構いません。
一方通行の道路などでは右によって進路を譲る場合もあります。

zvt10648620 公開 2013-4-24 18:11:00

交差点とその付近以外の場所では一時停止の義務はありません。左に寄って徐行、場合によって一時停止が正解です。

補足へ
ひっかけと言うほどの物じゃないんだけどね。学科の規則には必ず原則と例外が存在しているから、どちらについて問われているのかを慣れていかないと点数が伸びないよ。

1014515187 公開 2013-4-24 17:29:00

一時停止とか書いてなくても止まります。
てか皆自然に書いてなくても止まるけどね。
まあこれは道徳の問題。

結論:止まります
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許問題について - 黄色い丸で囲んだところの問題についてなんで