1052679805 公開 2013-3-19 19:42:00

自動車免許について。 - 今自分の住所は埼玉にあるのですが、実家

自動車免許について。
今自分の住所は埼玉にあるのですが、実家(埼玉ではない)の自動車学校に通い後は埼玉の免許センターで学科試験を受けるだけとなりました。
そこで質問なのですが、その場合受験料ってどうしたらいいのでしょうか?
実家のある場所の自動車学校に通っていた他の人たちはそこに住所があるので自動車学校にお金を払って紙をもらってそれを受験会場に持って行けばいいとのことですが、自分の場合は埼玉の免許センターで受付の時に直接お金を払えばいいのですか?
あとほかに必要なものは何でしょうか?
意味がわからなかったら補足します。お願いします!

1251671699 公開 2013-3-19 22:26:00

受験票(卒業証明書)提示と受験料2000円かな、払えば良いんだよ。
落ちれば次回また2000円払えば良いんだよ。

aoi1140624431 公開 2013-3-19 20:13:00

県の証紙は、運転免許試験場で売っているはずですから、当日そこで買えばいいです。ただし、証紙の“売りさばき所”は(特にこの時期)混雑しているかもしれませんから、少し余裕を持って出かけた方がいいと思います。
証紙を買ったら、それを申請用紙に貼って、適性試験(視力検査)→受付の順番かな。そのへんは、現地の指示に従いましょう。
他に必要なモノは、本籍記載の住民票1通(コピー不可)、仮免許証(合格時に返納する為)、筆記用具、目が悪い人はメガネ、コンタクト(適性試験・写真撮影時カラコンは不可)、それから印鑑が必要だったかな?三文判で構わないので、持ってれば安心かも。
おっと、自動車学校の卒業証明書を忘れちゃいけませんでした。
そんなものかな…
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について。 - 今自分の住所は埼玉にあるのですが、実家