車の免許取得について春から高3で誕生日が4月なのでもうすぐ18です車の免
車の免許取得について春から高3で誕生日が4月なのでもうすぐ18です
車の免許取得には30万かかると聞いたのですが
それは教習所に通うのに30万かかると言うことですか?
それとも教習所代はまた別で免許を取得したら30万とられるってことですか?
もう一つ、
教習所にはどれくらい通いますか?2か月くらいでしょうか?
毎日通うのでしょうか?
回答よろしくお願いします(・ω・`;) 教習料金が30万円ね。ただ補習をくらったり、検定に不合格になる毎に1万円ずつくらい追加料金が必要。
学科教習26時間、技能教習31時間が必要。あとはあなたのスケジュール次第。一般的には1~3ヶ月で取得する人が多い。 教習所に入所してから
補習などなく卒業した場合の金額なら、
教習所のHPとか受付で聞くとわかりますよ。
⇒おおよそ25~30ちょいとかなんじゃないか?
どの位通うのかはどの程度の頻度で通えるかで
変わってきます。
毎日通えるなら毎日通えば良い。
⇒それでも学科が進めば毎日良く必要はなくなりますけど。
あとは混み具合と技量(補習になるか否か)でしょうね。
まぁ目安としては4月から行って夏休み前には
終わるかな?
⇒終わらせないと7月あたりから混雑してくるし。。。 自動車学校に通うのに、25~30万円くらいかかります。30万もかからないとは思ういますが…
自動車学校を卒業したら、運転免許試験場で学科試験を受けるのでうが、、その費用は4000円程度です。
自動車学校は、高校などと違い、自分の予定や都合で通うモノです。ですから、自動車学校に毎日朝から晩までいて、技能教習や学科教習をこなしていけば、2~3週間で卒業できる場合もあります。
学校や会社の都合で土日しか行けない、というのであれば数ヶ月かかることもあります。 教習所に通うのに約30万必要です。25万~30万位だったと思います。
取得後は車の購入や保険以外ではお金はかかりません。
どれくらい通うかはその人のペース次第ですが、毎日通って効率よく受講すれば1ヶ月で卒業できます。
まぁマメに通うなら2ヶ月みとけばいいと思います。
何もわからないからここで聞いたのかと思いますが、教習所へ通えば「このくらいで卒業できそうだな」ってのが自分なりにわかると思います
ページ:
[1]