shu128963398 公開 2013-4-9 14:38:00

今の時代、女性で自動車免許MTを取られている方はどれくらいいますか?私は20

今の時代、女性で自動車免許MTを取られている方はどれくらいいますか?私は20代ですが、親が免許を取った約30年前はほとんどMT車しかなかったと言っており、両親共にMT車に乗れます。
今日初め
て実車乗りましたが、頭と足と手がついていかないです…

1153246806 公開 2013-4-9 14:46:00

義務教育以上の学力と、五体満足な体があれば誰でも取得できるのが普通免許ですからねぇ。
会社の女の子も普通免許がいますよ。(もちろんAT限定免許の子もいますけど)
私の嫁も普通免許で、普通にMT車乗れます。
はじめてで乗りこなせるほうがおかしいと思いますよ。
自転車の補助輪取るのと同じで経験値がものを言うので、たくさん練習して下さい。

1049743924 公開 2013-4-12 01:09:00

私は4年前に普通免許(MT)を40代で取りましたが、確かに昔はMT免許しかなかったので同級生の女性や妹は、皆MT免許です。
初めての実車教習で、頭と足と手がついていかないのは当然ですよ。
それが、5回・10回と回数を重ねて練習していく内に、だんだん要領が分かってきて、感覚的にもついていけるようになっていくと思います。
落ち込んだり焦らないで、教官に疑問点を質問しながら練習してくださいね。
私が教習を受けていた頃でも、女性のMTは少なく、修検・卒検受験者も私だけでした。
でも、MTで免許を取られた方が車の構造や原理に付いて理解しやすいと思います。
又、意見が分かれるかもしれないけど、慣れたら、クラッチ操作やシフトチェンジは意識もせず自然に出来る様になりますし、逆にそれがあるからこそ、早めに安全確認をする習慣もつくし、クラッチ操作の一呼吸がある事によって落ち着いて安全運転できる所もあると思うので、ぜひこのままMTで免許を取ってくださいね=^ω^=

1053191110 公開 2013-4-11 10:45:00

自家用ならAt車で十分です、家内は大型自動車運転免許所持者ですが、妊娠して腹がハンドルにあたり,クラッチペダルに足が届かなくなりそれを機会にマイカーはAt車です。
仕事でMT車を運転しないならオートマチック限定普通自動車免許で十分です
AT車なら煩わしいクラッチ操作、シフト操作から開放されて、安全運転に専念できます
新車登録の93%がAt車です。死んだ大正生まれのAt車愛用の親父は危険な運転ができるMT車は乗るな、安全運転が出来るAt車を運転せよ。

三浦 公開 2013-4-10 05:00:00

初めて乗る人にとってはそんなもんです。
それまでやったことのないことをやるんだから
難しくて当たり前。いきなり上手く乗れる方がおかしいです。
AT限定なんてない時代は、もちろん個人差はあれど
皆、そうやって教習受けて免許取得してました。

1250850418 公開 2013-4-9 22:17:00

そのまま限定なし免許で頑張ればいいよ。
ほかの人も言ってるけど、MT車なんか五体満足の人なら乗れるから。
たった1回の教習で上手くできるわけないんだし、何回も教習してれば路上に出る頃には慣れると思うよ。

桜井祥子 公開 2013-4-9 16:59:00

30年前は「普通自動車免許」しかなかったけど、現在は「AT限定免許」という選択肢もあるし、世の自動車の9割異常はAT(CVT)車という時代なのだから…ということからの、ふとした疑問ですよね?
こちらをご参考に↓
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/01/15/051/index.html

ご自宅の車がMT車でなく、車に携わるような仕事でない場合は、ATでも大丈夫だと思いますよ。
でも、個人的には、そのまま「限定なし」で取得するすることをオススメしたいですね。理由はいろいろとありますが、まぁ、「限定なし」にこしたことはありません。
ページ: [1]
全文を見る: 今の時代、女性で自動車免許MTを取られている方はどれくらいいますか?私は20