大木光 公開 2013-3-26 07:25:00

50才で大型バイクの免許教習行くと時間かかりますか??もちろん個人差もあるんで

50才で大型バイクの免許教習行くと時間かかりますか??もちろん個人差もあるんでしょうが、バイク経験はありません中型を昔取ってペーパーです。普通車は通勤で乗ってます。

1053108103 公開 2013-3-26 18:05:00

50歳でもバイク免許は簡単に取れるし、注意さえしていれば危なくもありません。
クルマよりも違った面白さがありますので、思い立ったら迷わずに、免許を取って乗ってみることです。
中型よりも大型のほうが、トルクがあって扱いやすいし、安定性も良いです。
10数年前のことになりますが、一度バイクという乗り物に乗ってみたくなって、49才で中型免許を取りました。
それまでは車だけで、バイクには乗ったことがありませんでしたが、数時間程度オーバーしただけで取れました。
毎日仕事の帰りに通って、一か月はかからなかったのではないかと思います。
カワサキエリミネーター250を手に入れて乗りましたが、すぐに物足りなくなり、3か月後に大型免許をを取りました。
この時も、教習時間を少しオーバーした程度でとれたように記憶しています。
大型免許が取れたのでスズキデスペラード800に換えましたが、ネイキッドに乗りたくなって半年後にヤマハXJR1300にしました。
このバイクには5年弱乗りましたが、この間、休みを取りながら、ひとりで全国を走り回り、走らなかったのは沖縄だけでした。
ツーリング中の事故をできる限り避けようと、ヤマハのライディングスクールに通い、空き地で低速小回りやUターンの練習をしました。
その甲斐あってか、5万キロ弱のツーリング中、一度も事故にあったことはありませんでした。
その後、VFR800、ホンダCB400と乗り継ぎましたが、1週間も10日も家をあけて、独りでバイクで走るのは家族に心配を掛けるし、体力も反射神経も落ちてくると思い、60歳でバイクを降りましたが、ツーリングのことは良い思い出になっています。
今は、妻と二人で週一回乗馬に通っていますが、これも、バイク劣らない面白さがあります。

1150380285 公開 2013-3-29 20:19:00

50才は、まだ体力ありますし、大型乗りたいって気持ちあれば全然余裕でとれますよ

1150942829 公開 2013-3-26 20:12:00

普通二輪(旧、中型免許)をお持ちのようですが ブランクがあるにしても どの程度乗っていたかによって違うと思います。
私は16歳で普通二輪を取り400ccのレプリカやネイキッドに乗っていました。
峠で遊んでいた口です。
四輪を取ってからは四輪中心になり二輪からは離れてしまいましたが 十数年乗らなくても 忘れていませんでしたよ。
ちょっと通勤用に2ストのネイキッドに乗ってみたら面白くて 大型二輪も取って現在は1200ccに乗っています。
一応教習所で大型二輪を取りましたが 何の問題もなくストレートに卒業できました。
我々が免許を取った頃より 二輪も四輪も性能が格段に上がっています。
マックスパワーが上がったとかではなく 低速での安定性や車両の癖を無くすことで誰にでも乗れるような乗り物ばかりになっています。
それが良いか悪いかは別として 昔ほど難しくないので最後のチャンスと思って 飛び込んでみては如何ですか?
全体的に四輪のドライバーの質は 明らかに落ちています。
事故に巻き込まれないように 防衛運転を心掛けて楽しいツーリングを・・・

xrt1249070227 公開 2013-3-26 09:48:00

まず普通自動二輪免許(旧中型限定自動二輪免許)を持っている場合、大型自動二輪免許の技能教習にかかる時間は12時間だけです。
中免を若い頃に取得されたのであれば、操作については体感で覚えているでしょうから思い出すでしょう。また大型は馬力があるので適当に操作しても中型のようにエンストしません。ただそれはパニック操作で暴走する危険性も含んでいるということですが・・・。
ですのでさほどハードルは高くありませんが、多くのリターンライダーさんは一本橋で苦労します。こればかりはバランス感覚が衰えてきていますから仕方がありません。ただ全体的に簡単ではないにせよ、1ヶ月もあれば取得できるかと思いますね。

木原爱美 公開 2013-3-26 09:41:00

操作はすぐに思い出します
問題はバランス感覚でしょうね
スラロームや一本橋は苦労すると思います。
でも、大丈夫なレベルにならないと卒業させてもらえませんから心配ないですよ
つめて通えば普通車と普通二輪があるなら1ヶ月もかからないですよ

1242726831 公開 2013-3-26 08:16:00

同じような年ですが 大型に乗っています。
中型でペーパーという事ですから
まず 125とか250に乗って見てから
お考えになった方が良いですよ。
若い頃と違って反応は遅くなってますし
ケガしたら なおりにくいですから(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 50才で大型バイクの免許教習行くと時間かかりますか??もちろん個人差もあるんで