軽トラのトレーラー↓の画像のようなのは普通自動車の免許で運転できますか?
軽トラのトレーラー↓の画像のようなのは普通自動車の免許で運転できますか?牽引免許とかいるんですか?
見た目、750kgのトレーラーには見えません。
軽で引っ張っているみたいだし。
なので、普通一種で運転可能でしょう。 トレーラーの車両総重量が750kg以下のものは、けん引免許は要りません。
例えそのトレーラーが12mと特大だとしてもです。
よって、普通車が運転できればそれだけでOKです。 これだけでは詳しくは、わかりませんけど、普通免許だけで、運転出来ると思います。
車検証で確認してください。
ーーーーーーーーーー
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
牽引ー車両総重量750キロを超える。
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。 牽引免許が必要なトレーラーは、総重量が750キロ以上の車両か、車軸が二軸以上の車両です。
このタイプでしたら、おおよそ4~500キロ前後ですので不要だと思います。ですので、普通免許のみで運転する事が可能です。 画像のトレーラーが総重量(積載量を含めて)750kg以下の場合は、牽引免許は必要有りません。
ページ:
[1]