roc115256243 公開 2013-3-26 22:14:00

免許センターでいつも出てくる問題でわからないものがあります夜間交差点で左側か

免許センターでいつも出てくる問題でわからないものがあります
夜間交差点で左側からバイクが来ていて
そのときにどうするか?という絵の問題なのですが
この場合前照灯を上向きに変えて自車の存在をアピールすることは
正解なんでしょうか?
反対車線にも車がいたから
それは駄目な気がするのですが
免許センターは点数しか教えてくれないため
答えが分かりません
という質問をさっきして
ネットの問題集をやってたら
今度は右からくるパターンの問題で
前照灯を上下に切り替えるのが正解だったのですが
左からくる場合は本当に前照灯を切り替えない が正解なのでしょうか?

hou1219507822 公開 2013-3-26 22:19:00

意味がよくわからないのですが、パッシングをして自車をアピールするということですか?
それともライトを消して(車幅灯だけにして)相手を先に行かせるということですか?

これは状況判断で良いと思いますよ。
つまりどちらに優先権があるかです。
バイクの方が優先道路なら車が止まり、バイクを通す。
車が優先道路ならバイクの飛び出しに注意しながら進めばよい。

taw1240785340 公開 2013-3-27 04:45:00

右から来た車に上向きアピールて何?w
事故るよ、チミわw
要は、どちらが優先なのか、もう一度確認しなさいな。
基本優先順位があるから。
似た質問を他でも聞いてるが、ここで聞いてる様じゃ、一生受からないよ。

1052628964 公開 2013-3-27 01:38:00

教習所で初めに教本と一緒にもらいませんか?仮免試験と本免の問題集。
それで十分対応できるはずですよ!
答えも解説もきちんと載ってますから(^_^)

1150710558 公開 2013-3-26 23:18:00

問題の詳細がわかりませんが、単純に、左方優先のひっかけ問題なのでは?
後の、右側からの・・・。を考えれば尚更そうなのかと。
間違いでしたらスミマセン。。。

泉尚子 公開 2013-3-26 22:51:00

ネットで学科問題なんかやってるから、試験に落ちるのです。ネットの学科問題はいい加減なものもあります。出元がはっきりしてないから、責任がないのです。
自動車学校で問題集はもらいませんでしたか?そうでなければ、本屋さんに行って、1冊買ってらっしゃい。
本屋さんで売ってる問題集は、責任の所在がはっきりしてるから、デタラメな問題や回答はほぼ皆無です。いつまで経っても、受からないですよ、そんなんじゃ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許センターでいつも出てくる問題でわからないものがあります夜間交差点で左側か