ウレタンクリアーによる縮みについてホイールをスプレーのみで塗装中です。下か
ウレタンクリアーによる縮みについてホイールをスプレーのみで塗装中です。
下から、ホイール、ウレタンプラサフ、アクリル塗料(ソフト99ホイールカラーのガンメタ)まで塗りました。
仕上げにクリアーを塗ろうとしたのですが、色をもう少し黒くしたいと思い、関西ペイントのPG80の026クリアーに同じく関西ペイントのキャンディブラックを10パーほど溶かして刷毛塗りしてはどうかと考えました。研磨後して足付け後にスプレーのウレタンクリアーで仕上げるという具合です。
怖かったので、同条件までアルミ缶を塗り、1ヶ月ぐらい完全硬化後にブラックの入ったクリアーを厚めに刷毛塗りしてみたのですが、なんと縮みが出ました。
ウレタンクリアーは下の塗料に優しいのではなかったのでしょうか…。
何が悪かったのでしょう?
ちなみに希釈用シンナー無しで塗れそうだったため、クリアーに入れず、硬化剤とキャンディブラックのみです。
あと、確実ではないのですがブラックを入れなかったクリアーだけでも刷毛塗りすると下の塗料が少し溶けてる気がします。
なおキャンディブラックはPG80のウレタン塗料でシンナーで希釈前のものです。
間違って質問を閉じてしまったので再投稿しています。 厚めに刷毛塗りしたのが原因かと。
アクリルは1ヵ月置こうが1年置こうが溶剤で容易に溶解しますよ。
シンナーが抜けて「乾燥」しているだけで「硬化」している訳ではないんです。
>>ウレタンクリアーは下の塗料に優しいのではなかったのでしょうか…。
↑これは↓これのことですよね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11301033961?__ysp=44K344Oz44OK44O8
物にもよりますが、ウレタンに使ってる溶剤と、ラッカーに使ってる溶剤は
水溶性溶剤を使ってるか使ってないかの違いだけで基本的にはほぼ同じ様な
物です。 自然乾燥ですとクリアが下塗りに蓋をする形になります。用は下塗りが乾燥してない、またはクリアので溶解する。希釈して薄く重ねて下塗りをしないと難しいです。刷毛塗りではそもそも厚いので1ヶ月では自然乾燥では乾いてません。
またクリアーで下塗りが溶けるとクリアー外面のほうが先に硬化してから内部硬化しますので!
ご参考に
ページ:
[1]