1151998455 公開 2013-4-4 06:27:00

免許とりたてで初めて車を買おうと思ってる大学生です。そこで質問なんで

免許とりたてで初めて車を買おうと思ってる大学生です。
そこで質問なんですが
たとえば、トヨタ YOYOTAで車を注文すると、どのくらいで乗れるもんなんですか?

買ったらすぐ乗りたいんですが、ムリですよね。
製造から登録までで
どのくらいの期間待つのか知りたいです

1153068501 公開 2013-4-4 06:36:00

質問者様が欲しい車種(新車)の人気度等により契約から納車までの期間は様々です。
最低でも1ヶ月ほどは…
人気車種になるとそれ以上かかる場合もありますよ。

1252143617 公開 2013-4-4 10:44:00

車庫証明・委任状・印鑑証明書などの書類が遅いと登録ができず納車が遅れます。これらは買う側が早く準備しましょう。

納車に時間がかかる車は・・・
新型車・モデルチェンジ発表後、すぐの契約
人気のない車・販売台数が少ない車
これらは月別の生産台数と月別売り上げ台数のバランスが取れていないので待たされることが多いです。
言いかれれば、人気車であっても販売台数に応じて増産体制を取っている車種が早いです。
お店にあるものを売るわけではなく購入契約をしてからメーカーに発注をかけるので3週間から1か月超くらいです。
新古車あればお店に並んでいるものを売るので1~2週間ですね。
取り付けるオプションにもよっても変わります。メーカーオプションなら生産ラインで取り付けますが販売店オプションは販売店に来てからの作業なのでそれだけ納期が延びます。
ローンで買うならローンの勉強をしっかりしてからにしましょう。

1012792337 公開 2013-4-4 08:00:00

1ヶ月前後目安ですね
自分のほしい自動車を買って手元に来る待ち時間も楽しみにしましょうよ

小川春菜 公開 2013-4-4 07:26:00

新車:
在庫、人気度、オプションパーツ等によって違います。
購入者が代金を即日支払い(ローン契約を含む)、登録に必要な書類も即日提出したと仮定して、
在庫がありオプションパーツの取り付けがなければ10日前後で納車になります。
在庫がない場合は人気度や製造スケジュールが影響しますので、1ヶ月~半年、1年等 大きな差が出ます。
中古車:
代金の支払いと書類の提出を即日行ったとして、最短で1週間~2週間程必要です。
共に購入者が確定してから検査、整備を行い 車検(車検がない場合)をとりますので、それなりの時間はかかります。
大凡の時間が知りたければディーラーに確認するしかありません。

1138668818 公開 2013-4-4 06:53:00

どのくらい待たされるかは車によります。人気で生産数が少ないほど長く待ちます。待ち期間とかはトヨタのサイトで調べれると思います。
それか、試乗車として使われたほぼ新車状態の中古車ならいい品質ですぐに乗れます。

豆花 公開 2013-4-4 06:53:00

昨年購入した「AQUA」は6か月待ちでした。
人気車種は待ちが長く、不人気車は10日程で納入です。
デーラー在庫車は納期が早いって事です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許とりたてで初めて車を買おうと思ってる大学生です。そこで質問なんで