質問します。運転免許初回更新について質問いたします。先日、免許更新
質問します。運転免許初回更新について質問いたします。先日、免許更新のはがきがきました。初回免許更新の人は明石まで行かなくてはいけないのでしょうか?姫路警察署で更新したいのですが
無理でしょうか?親が
明石に行かなくても姫路できるるといわれたのですが、又めんきょの交付は4週間後と書いてあったのですが講習(2時間)は
即日行ってくれるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございませんがご回答のほど宜しくお願い致します。 姫路警察管轄に住居があるのでしたら姫路警察で更新できます。
ただし、更新の講習は手続きの時に指定されます。
初回更新者講習受講者は違反運転者講習受講者と一緒の講習です。
運転免許は手続き後4週間後に姫路警察で受け取れます。
すべて平日のみです。
明石に行くと平日と日曜日に受付していて、即講習・即交付です。
手続きと講習2時間と発行で順番待ち込みで4時間ぐらいです。
車で行く場合は日曜日に行くと人は多いけどコース内に車を駐車できるので得です。 運転免許に関しては県警HPに記載しています。
http://www.police.pref.hyogo.jp/tetuduki/unten/koshin/indexb.htm
↑ これを観ると初回講習でも姫路警察署で出来るみたいですね。
一応問い合わせた方が確実です。 初回更新は講習2時間だよ。
更新に行って帰りは無免許で帰ってくるって、有り得ないと思うけどね。
免許センターで更新すれば半日で終るよ。
ゴールドになれば警察署で出来るけど、講習日に休まなきゃいけないよ。
免許センターなら日曜日やってるよ。 都道府県により初回更新は免許センターでしか行ってない
ところ(例東京都)があります。
姫路警察署での確認が必要です。 居住地が集中地域に該当せず
即日交付を望まないなら更新できますね
講習は受付時・交付時いずれかに指定されます。 最寄りの警察署で手続きして、後日に講習。
当然明石です。100人程度いるので毎回集団講習。で、2時間講習後に新免許配布です。ゴールド以下はこの流れ。
ゴールドなら最寄りの警察署で手続きして簡単なモニター講習で終わり。後日に郵送だったかな?
ページ:
[1]