運転免許について質問です1、左折するときは内輪差をなくすため一旦右に切
運転免許について質問です1、左折するときは内輪差をなくすため一旦右に切ってから左にまがる?
2 障害物が近くにある車は優先して走れるか?
3 前に原動付自動車が走っていても横断歩道から30メートルなので追い越し、追い抜きはできないか? 俺はこの手の質問は無免許で運転する為と判断している >左折するときは内輪差をなくすため一旦右に切ってから左にまがる?
<行なってはいけない行為。
並んで走っている車両にフェントをかける行為。交通事故を誘発する。
>障害物が近くにある車は優先して走れるか?
<ご冗談でしょう。
進路変更時には、決められた地点(3秒前)以前から方向指示器を点滅させた後に、障害物をクリアする。
>前に原動付自動車が走っていても横断歩道から30メートルなので追い越し、追い抜きはできないか?
<数秒も違わない。焦って原付を追い抜く必要は有りません。
時速40kmで車は3秒/33m走行する。一呼吸する余裕を持つべきです。 1.そんな下手くそは免許を取るべきではない。大体内輪差はなくなるような性質の現象ではない。
2.意味が分からない。はみ出して障害物を避けなければならないなら、対向車が来なくなるまで待たなくてはならない、という類の質問か?
3.できなかったと思います。世の中の原付は、極めて追い抜きしにくいスピードで走っているので、ほぼ追い抜くことはないですけどね。
ページ:
[1]