運転免許記載の住所について - こんばんは。2012年4月に福岡県
運転免許記載の住所についてこんばんは。
2012年4月に福岡県福岡市に引っ越しました。
車校へは2011年12月に入校し、2012年8月に卒業しました。←入校時の住所は福岡県大川市、卒業時の住所は福岡県福岡市でした
車校側に言ったところ、「入校時に提出していた住民票が大川市のものだから、これで受検しろ」といわれ受検しました。そのため免許の住所は「福岡県大川市」になっています。
あとから考えたんですがこれは少しまずくないですか?それともいいんでしょうか。
自分としては既に福岡市に引っ越していたため、住所も福岡市がいいのですが。。そのときは何も気づかず、今になって大丈夫なのか?と思い始めました。
この場合「福岡市」に変えられるのか、また免許取り消しなどの罰則があるのか、教えていただきたいです。補足回答ありがとうございます!
えっと・・転居した旨は伝えました。12年4月に。ですが、「このままで受検できるから大丈夫」と言われたのですが・・・・
もちろん自分も悪いですが、なんか警察署行くのが怖いですね。。 警察署に行って住所変更すればいいだけです。
補足見ました。
引っ越しをしたら住所変更するわけですが、そのときも警察署です。だから別にあなたの取得方法がおかしかったから警察署に行かなくてはならない訳じゃないですよ。怖くないです。
私は住所変更前に事故を起こしたこともありますし(そのときは引っ越し後一週間だったので仕方ないのもありますが)、10月の引っ越しなのに翌年の6月に免許の更新と一緒に変更したこともあります(出産の兼ね合いでです)。
どちらもお咎めなしです。
でも、早く手続きした方が気持ち的にも落ち着くでしょうから、早めに行った方がいいでしょうね。 質問者さんと教習所ともに間違いがあったようですが、問題となるようなことではありませんので、警察署へ行って、住所変更(記載事項変更)の手続きを行ってください。
質問者さんが引越しをされて、福岡市に転入届を出された時点で新しい住民票の写しの交付を受け、教習所に提出して住所の変更を届け出なければなりませんでした。
そうしていれば、卒業証明書は新しい住所で発行されており、本免受験時に悩むこともありませんでした。
実際には、例え大川市の住所で卒業証明書が発行されていても、あくまで検定合格時の住所が記載されているということに過ぎませんので、新住所の住民票の写しを必要書類として試験場へ持参されていれば、問題なく受験でき、現住所で免許証は交付されていました。
それだけのことなのに、旧住所の住民票の写しで受験するようにと教習所も間違ったことを教えてしまっています。
なお、不正に免許を取得した訳ではなく、免許が取消になるようなことは一切ありませんので、既に済んでしまったこととお考えになってください。
ただ、運転免許証の住所が現在住んでいない場所になっているのは問題ですので、早めに警察署で住所変更の手続きを行ってください。
http://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/012_2.html
免許証の住所変更はすみやかに行わなければならないことになっているのですが、住民登録と異なり、何日以内とはなっていませんので、遅れたところで処罰されることはまずありません。
警察署へ運転免許証と新住所を証明する書類(住民票の写し、健康保険証、公共料金の領収書のいずれか1点(ただし、新住所と質問者さんの氏名があるもの))を持参するのみですから、早めに手続きを済ませてください。 自動車学校で事務員をしていました。
入校時に提出した住民票で書類を作っています。
第二段階が終わったら 試験場に 住所や眼鏡等などを記載した申請書を出します。だから 試験に合格すると即日交付されるわけです。
ちなみに仮免許証の住所変更には警察で訂正印を貰う事になります。仮免許証の写真の割り印は 仮免合格日に学校で印刷、写真を貼りますが 割り印を貰いに同日 警察に事務員が行きます。
貴方の場合 学校、事務員の手間の省略もありましたが 申請書と内容が違うと試験場も混乱するし 貴方の試験場での待ち時間が増えた事でしょう。
今となっては 試験場か警察の交通課で 住所変更をすればいいだけです。
取り消しとか全く関係無いです。
合格した時点で本当は この住所だったのに…とか気にしなくていいです。 >福岡市に引っ越しした場合、福岡市に変えられるか?
変えられるのか?では無く、変えないといけないのです。
道路交通法によれば、引っ越しによって住所変更など免許証の記載事項に変更を生じたときは、すみやかに住所地を管轄する公安委員会に届け出ること。届け出なかった場合、罰則として「1万円以下の罰金又は科料に処する」とあります。
↓を参考にして速やかに、届け出をして下さい。
http://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/012_2.html 実際のところ、警察署なり免許センターなりで、
聞いてくれと言うのが、正式な回答になるんですが。
質問内容を見る限り、質問者にも数度落ち度があると考えます。
>入校時の住所は福岡県大川市、卒業時の住所は福岡県福岡市でした
なぜ、途中で転居した旨の申告と、
転居先の住民票を提出していないのでしょうか?
これについては、教習所側は調べようが無く、
完全に質問者の落ち度となりますが。
>これで受検しろ
これは、推測するに発行した卒業証明書が入校時の住所になってしまった。
で、発行したものは簡単に取消、再発行なんて出来ないので、
そのような通達になったと考えます。
これも、先の転居申告を行っていれば問題なかったことですよね。
住民票には、転居時の年月日が記載されています。
時系列的におかしい事象になるとは思いますが、
住所変更は受け付けてくれると予想だけしておきます。
ただ単に住所変更してくださいって、新しい住民票出せば、
それで終わるような気もしますが。
~補足について
じゃあ、ありのままを全て警察署で話して、住所変更して下さい。
何も怒られることは無いと思いますよ。
転居を申告してるのにそういう対応って言うことは、
確実に教習所側の怠慢ですから。
で、しっかりその教習所名もお伝え下さい。
いずれその教習所へは何らかの処分が下るでしょう。
公認を受けているのに、法律遵守がなってないんですから。
ページ:
[1]