1052621227 公開 2013-3-22 20:46:00

【至急】宮城県の原付免許取得について質問があります。 - 宮

【至急】宮城県の原付免許取得について質問があります。
宮城県は原付車の講習があってから実技、学科試験があると書いてありました。
また講習だけ受けて後日に試験を受けることも可能だと聞きました。
講習だけだと3時間、免許取得までだと午後4時までかかるそうです。
そこで質問なのですが、後日に試験を受ける場合は(朝から行って)すぐ試験を受けることはできないのでしょうか?
他の(講習から受ける人)受験者と一緒の時間帯からの実技、学科試験なのでしょうか?
(仕事が夕方からなので(汗))
至急に知りたいのでお願いします。補足eu1civicgさん
このリンクは何回も見ました>に掲示されている案内です・・・
原付講習受講者 送迎者の皆様へ
原付講習・学科試験の日程
8:20 原付講習受付開始〔原付講習所講習室〕
~視聴覚授業〔講習室〕
~実技講習〔二輪車技能コース〕
~講習終了証明書交付〔講習室〕
12:00 原付講習終了
~休憩・昼食~
13:00 原付試験手続き開始〔県免許センター1階〕
~適正試験
~学科試験実技講習〔30分間〕
14:30ころ 学科試験合格者発表
15:30ころ 運転免許証交付
※上記時間は、当日の受験者数、合格者数等により
多少時間が変更になる場合があります。
バスは運転免許センター、または鹿島ショッピングタウン下車でも行けます。
yua_love_you7lovingさん

azu1112366426 公開 2013-3-24 21:09:00

宮城県は午後からの運転免許の試験は行っていませんし、原付講習も午前だけです。
ちなみに原付に実技試験はありませんよ。
宮城県警:原付免許・小型特殊免許の免許試験手続きについて
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/menkyo/siken/siken_gentukitou_shiken.html
原付講習のご案内(事前に予約が必要)
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/menkyo/kousyu/kousyu_gentuki.html

補足について
学科試験は講習と同じ日に受けることはできませんので、必ず後日となります。
受付や試験は午前中で終了しますが、採点や写真撮影等があるため
免許が交付されるのは早くても午後3時頃になります。
ページ: [1]
全文を見る: 【至急】宮城県の原付免許取得について質問があります。 - 宮