普通自動車第一種免許(AT)の取得についての質問です。 - 車
普通自動車第一種免許(AT)の取得についての質問です。車の免許を取るためには
教習所に行かなければなりませんよね。
私には人と関わるのがとても難しいです。
まぁ誰とも話をしなければいいとも思うのですが。。。
車に乗っての練習では、
後部座席に他の教習所の人も乗ったりするんですよね?
そういうのがすごく嫌だなぁ・・・と。
あと、私には学力がないうえに、
理解力もあまりありません。
ネット上で標識についても調べたりしてますが
数も多いし、意味なども、どうしても頭に入りません。
免許取得の一番の理由は子供です。
子供に何かあった場合、車があれば少し離れた場所の
病院にも連れて行けるし、色々な面でも便利だと思うので。
お金のことも考えると一発で合格したいです。
・・・でもそれ以前に
教習所に通わないといけないということが精神的にしんどいです。
車の免許取得には通信教育みたいなものはないのでしょうか? 通信教育はありません。
学科用のものならあるかもしれませんが、結局実技が必要になるので足りないのです。
免許は
海外で取れば国によりますが、例えばオーストラリアでは8000円ほどです。
しかも1日で取得できます。ただし、海外免許は取得時より通算で3ヶ月以上滞在してはじめて日本の免許に書き換えが可能です。
また、国内でお金を節約したいのなら、勉強し私有地などで実車練習すれば教習所に行かずとも一発試験で受かります。
5回落ちたとしても2万円あれば十分です。
免許取り消しになった技術のあるベテランドライバーなどは試験場での一発試験で再取得している人も多いようです。
しかし、海外取得や一発試験はちょっと・・・
ということならば普通に教習所に行かねばなりません。
そして、教習所に行くということであれば周囲と関係を持たねばならなくなるのです。
免許を取るということは、
道を利用する全ての人、社会と関わりを持たねばならないのだと思います。
早く免許が取れてご家族で旅行でもいけるといいですね。 そもそも子供が出来たら近所付き合いや学校の友達などの付き合いが、一番重要になります。
その練習だと思って行けばいいのでは?
そもそも通信教育で、車の運転の練習なんてできないし。 諦めなさい・・・・・・・ あなたが言っているのは運転免許試験に合格出来そうもないが免許はほしい。どうすればいいですか?
ですね。
答え・・・無理です。自ら取りに行かず免許が手元に来る方法を探していても向こうからは来ないからです。 自動車学校へ行かないで運転免許を取る方法も
ありますが、女性ではかなりきついですよ。
通信教育もありませんので自動車学校へ通うしかありません。
後部座席に人が乗車するのは検定の時と、複数教習の時だけですので
それほど負担にはならないと思います。
それから他の自動車学校の生徒は乗車しません。
乗車するのは同じ自動車学校へ通う生徒だけです。 教習所に行かなくとも直接試験を受ける方法もありますがこれは相当難しいです。
他の教習生を乗せるのは検定の時くらいでは?
子供の為にがんばるしかないかな?と思います。
ページ:
[1]