免許について質問です。今年の夏に免許を取ろうかなと思っているんですが
免許について質問です。今年の夏に免許を取ろうかなと思っているんですが、一年ぐらいしたら海外に長期で行く予定があり、どうなるのかを質問したいです。
1、日本で免許をとっても外国で
取り直さないといけないのですか?
2、日本で免許をとって外国にいった場合、日本に帰ってきた時にまた取り直さないといけないのでしょうか?
以上二点をお答えしていただけたらと思います。 1.期間によりますが、長期なら、はい。
2.期間によりますが、常識的な範囲なら、いいえ。
どれも期間によります。
1.日本はジュネーブ条約に加盟していますし、それ以外にも2国間の取り決めで日本発行の国際免許で運転可能な地域は多いです。
が、国際免許と言っても、ほとんど発行国の国内免許の翻訳といった感じ。正式名称も国外免許だし。
旅行者として数週間~数ヵ月なら通用する国も多いですが、国際免許の有効期限が1年間であることや、アメリカなど国際免許の有効期限以前に入国から数週間しか有効性を認めない国、免許などが身分証として日常生活に必要な場合などがあります。
http://abroad.driver.jp/license/
渡航先にもよりますが、長期滞在になればなるほど現地で免許を取得してしまった方がいい。
取得方法は「国名 運転免許取得」などで検索してもらった方が早いですが、日本の運転免許証が一定の技術と知識として通用し、すんなり取得出来たり、下駄を履かせてくれる地域も多いです。
また、日本での取得の金額に比べたら安価で技術的にもアバウトだったりする国が多いですし。
2.日本の運転免許の有効期限は最長5年ですが、今から取得してからという事ですと、有効期限は実質2~3年の間になります。
この期間を過ぎると失効ですが、海外渡航中等は更新に赴けない致し方ない理由として認められています。
有効期限切れから最長3年(理由消失の後1ヶ月)以内に手続きすれば、更新と同様の講習と書類上の手続きだけで免許は復活します。
ですから、有効期限と会わせた5~6年以上も一度も日本に帰国しない場合は、免許は失効し復活も不可能になりますからまた一から取得しなければならなくなりますが、途中一時でも帰国する予定があるなら帰国時に処理をすれば問題ありません。
質問には記載がありませんでしたが、いっそ日本では免許を取得せず、渡航先で運転免許証を取得し、日本に帰国時にはその海外の運転免許により一定の技術と知識の証明として日本国内の運転免許取得の助けとする外免切り替えという方法もあります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm 1.国によって違いますが、取り直さないといけない国と、日本で国際免許申請をして
国際免許が 通用する国があります。
2.免許の期限内に日本に戻っていれば取り直さなくて良いです。
戻れない場合も、免許の期限(更新時期)に日本に一時的に戻って更新すれば取り
直しは 必要ありません。
不確かな情報ですが、通常、更新日の前後1ヶ月で更新受付を行ってくれますが、
海外に居た 証明が有れば、更新日から1ヶ月以上過ぎても更新できると聞いたこと
があります。 1.国際免許を 申請すれば 直ぐに発行して呉れます。
国際免許の 期限が切れれば 現地の運転免許を 取得せねば 成りませんが 日本の免許証を提示すれば 手続きが
簡単な場合が有ります。
2.免許証の有効期限内、 即ち 書き換えの時に日本に居れば良いのですから 問題は有りません。
日本の免許証が 失効してしまった場合には 失効した免許証と 現地の免許証を提示すれば 手続きが 簡略化されます。
ページ:
[1]