1251556319 公開 2024-7-20 19:47:00

レガシィツーリングワゴン Wagon(BH5、D型、ターボ車)の社外マフラーにつ

レガシィツーリングワゴン Wagon(BH5、D型、ターボ車)の社外マフラーについて
現在、純正マフラーを装着しているので、社外マフラーに交換しようと思っています。マフラーに求める条件は、アイドリング中と走行中ともに車内にしっかり音が聞こえる事で、不等長の重低音も強く欲しいです。見た目的にはなるべく砲弾型が良いです。中古品もアリですが確実に車検に通したいので、今のところ新品で車検対応の物を買おうと思っています。
自分で調べてみたところ、
柿本改
HYPER FULLMEGA N1 + Rev (92)
Regu.06&R (92)
Kakimoto.R (93)
FUJITSUBO
POWER Getter typeRS (89)
Legalis R typeEVOLUTION (88)
Legalis super R (89)
5ZIGEN
PRORACER ZZ (92)
A'PEXi
N1 エボリューション (94)
BLITZ
NUR-SPEC W's (91)
といったマフラーが気になりました。括弧内は近接排気騒音値ですけど、これらの数値が車内への音量や重低音に比例しているのかという事も気になりました。
これらのいずれかを装着した事がある方がいれば、車内にどのくらい聞こえるかや重低音の程度等の感想を教えていただきたいです。また、私の条件に合う物が他にもあれば、そちらも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

hid107304960 公開 2024-7-24 00:13:00

たしか藤壺のレガリスどっちかを付けてました。車内では純正とあまり変わらなかったような気がする。トンネルの中で窓全開にすると重低音が響いてました。純正マフラーよりほんの少し5%弱クルーズ燃費は良かったです。
BHターボのあとBPの6発に乗り換えたら、まぁ静かなこと。感動しました。クラシック音楽なんか聴いてみちゃったり。BPはNAの2.0Rも丁寧で上品な音でした。そのあと今はVMに乗っているのですが、まぁ振動がガサツなこと。等長等爆の音はつまらない。CVTミッションもつまらない。
BHのMTは動物を操るみたいな人車一体感を味わえるので楽しかった。

1152601239 公開 2024-7-22 11:26:00

今D型でLegalis R typeEVOLUTIONを付けていますが、だいぶ静かです。高回転回せばそこそこ音しますが、砲弾タイプには到底及びません。A型に乗っていた時はSYMSのも付けてたことありますが似た感じでセンターパイプまで代えると割と音は出でました。これもA型の時で、STIの砲弾タイプが結構音は出ていました。ディーラーで整備していたときに、室内で待っていても分かる位でしたから重低音多めでした。フロントパイプやセンターパイプが社外品かによってもだいぶ音量変わりますので、今後代えるようならご注意下さい。

129624264 公開 2024-7-21 17:32:00

自分は柿本を付けてた。
まぁ音は意外と静かで、その前に付けてたガナドールと比べたら、ちょっと物足りなさを感じた。
だけどさ、冬の暖機運転とか考えたらやっぱり静かな方がいいよ。
ページ: [1]
全文を見る: レガシィツーリングワゴン Wagon(BH5、D型、ターボ車)の社外マフラーにつ