運転免許証更新について更新のはがきが届いたので明日初めての免許証更新に
運転免許証更新について更新のはがきが届いたので
明日初めての免許証更新に行く予定です
その予定ではがきを読み直していたのですが
「更新申請時に免許証内容に変更のある方」
のとこに
住所のみの変更ありなら
住民票の写しや公的機関からの郵便物が必要
と書いてありました
免許証の表に書いてある住所は
今住んでいる住所の県ではありません
免許証更新のために住所地変更しなさい
みたいなことを言われていたので
警察にいって
免許証の裏 備考欄に現在の住所を書いてもらってあります
この場合住民票の写しなどは必要ありませんか?
もし必要になってくると取りに行ってる時間がないので
公的機関の郵便物にしたいのですが
ガス代、年金定期便などは公的機関の郵便物になりますか?
教えていただけるととても助かります 免許証の裏に書いてもらった住所が、今の免許証の正式な住所となります。
その裏書きの住所に住んでいるのであれば「今の記載内容に変更なし」となります。
ですから、住民票の写し等は不要です。
(裏書きしてもらう時に持っていったと思いますが、それで手続きは完了しているので、改めて持っていく必用はありません。) 現住所を裏書きされているなら、既に住所変更手続きは済んでいますので住民票の写しなどは不要です。
現住所が裏書きされたということは、免許証のデータは新住所に変更されているということです。
因みに、免許証を作成し直すのは、別の免許を併記したときくらいです。 >警察にいって免許証の裏 備考欄に現在の住所を書いてもらってあります
既に住所変更手続きが済んでいることになりますね。
ですから、ハガキも免許証の裏に書いてある住所に届いていることと思います。
この場合、住民票などは必要ありません。 年金定期便は間違いなく公的機関でしょう。
ページ:
[1]