免許センターに持ってく写真について質問します今度免許センターに行くんで
免許センターに持ってく写真について質問します
今度免許センター
に行くんですが
去年教習所で撮った写真が
あるんですが
去年撮った写真より
最近撮った
写真の方が良いですか?
また写真って
コンビニの横とかにある
スピード写真で大丈夫ですか?
しつこいですが、写真のサイズって免許用か履歴書用ですか? 今から試験受けにいくってんじゃないの?
教習所の作ってくれた書類を一式持っていけば事足ります。
新たに証明写真を撮ってもいいですが、先方の控えになるだけだしコストをかける意味がない。
持参写真を免許証に採用してくれる都道府県も増えてきていますが、その場合はこだわりがあるならお気に入りの1枚を追加しても良いかも。
大抵は現地で流れ作業で改めて撮影し、どこか悪人顔の免許証が出来上がる。
写真サイズは30×24㎜。
3分間写真やコンビニでの証明写真出力で問題はない。 更新なら写真は要りません。
学科試験(本免許試験)なら教習所で使った余りの写真が丁度3cm×2.4cmですからそのまま使えます。
試験場にはスピード写真もあるし、写真カッターもある筈です。
何にせよ、自分が用意する写真は申請用紙に貼るだけで、更新や学科試験に合格した際の免許証用の写真は試験場の写真機で新たに撮ります
。 どんな要件で運転免許試験場(センター)に行くのでしょう?
去年、自動車学校で撮った写真があるということは、更新ではなさそうだし…去年の写真くらいなら、別段問題ないと思います。
運転免許で使う写真は、タテ3cm×ヨコ2.4cmのものです。 住まいが分からないから何とも言えませんが警察署の安全協会でなければ写真はいりません。私は安全協会には行った事がないので詳しい事は分かりませんが当然、写真はつい最近の物にした方がいいでしょうね!?大きさはたしか履歴サイズで良いはず! コンビニなどの横に設置されてる機械でも要素が書かれていると思いますよ! ちなみに私は即日交付してくれる試験場の所に行ってます。
だから写真は持って行ってません。ハガキと免許証だけです。 私は3年位前の写真を持って行きましたが何も言われませんでした、
スピード写真で大丈夫です、サイズは免許証用、免許センターでもスピード写真の機械を置いている所も有ります。
この写真は免許に使うのではなく警察の保存用で免許用は現地で新たに撮影します 免許更新なら、写真なんて要らないよ。
写真って3ヶ月以内が普通なんだけどね。
3cmx2.4cmでしょ。
ページ:
[1]