unf1149013362 公開 2013-4-23 20:16:00

免許更新場所を旧住所でしたいのですが。 - 普通自動車免許更新に関してで

免許更新場所を旧住所でしたいのですが。
普通自動車免許更新に関してです。
免許証の本籍、現住所ともA県ですが、四月より住民票の住所を変更しB県に住んでいます。ただし実際はAB県を行ったり来たりしております。教えて頂きたいのは、免許更新をA県で行い、その後B県に免許証の現住所を書き換えることは可能でしょうか?ということです。他の方法もあるかと思いますが、免許更新をA県で行い、その後B県に免許証の現住所を書き換えるという事のみで可能かどうか教えてください。よろしくお願いします。

kou122548075 公開 2013-4-23 20:33:00

できる・できないで言えばできます。
更新時には現住所の細かい確認はされませんので。

ただし免許の住所変更時に住民票を提出しますが、免許更新した日が住民票を移した日より後になるので、警察署であれこれ言われる可能性はあります。

1152754500 公開 2013-4-23 20:45:00

住所の変更自体は免許所持者が申請しない限り、聞かれませんので、現在がA県記載の免許証なら何も言わずにそのまま免許更新すればA県のままです。
その後の住所変更は裏書になりますが、自由です。
ただし、いちどA県からB県に住所を変更した場合は次回更新時はB県での更新になりますし表書きはB県になりますよ。
免許更新のためにわざわざA県からB県もしくはB県からA県へ行くのが面倒だということなら経由地更新というのもできるので免許センターなどに聞いてみてください。
参 考:滋賀県の場合です
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/tetuzuki/menkyo/u-keiyusinseitetuzuki.html

spl1025886 公開 2013-4-23 20:29:00

免許更新時に、B県に住所を移している場合は、A県で免許更新は無理。
免許更新時に、A県に住所がある場合はA県で免許更新をする。
その後、B県に引っ越ししたら、B県の免許センターや警察署で住所変更手続きをすると、裏面に新たな住所(B県)を記載してくれます。
次の免許更新のときに、B県に住んでいるままであれば、B県で免許更新となります。

1110393171 公開 2013-4-23 20:27:00

また何故そんなめんどくさいことを
今のICチップの免許は、本籍は記載されませんが

1243139869 公開 2013-4-23 20:22:00

住所変更後も「表書き」はA県にしたいってコトね
くだらねぇ............
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新場所を旧住所でしたいのですが。 - 普通自動車免許更新に関してで