中型自動車免許について。23歳、男、普通自動車免許、大型二輪免許持ちです。は
中型自動車免許について。23歳、男、普通自動車免許、大型二輪免許持ちです。
はじめまして。今現在、時間に余裕が出来たため、中型自動車免許の取得に教習所に通い始めた者です。
仕事で
使うからとかの理由はなく、ただ持っていれば特かなくらいの気持ちで通い始めました。
ですが、昨日の2時間続けて乗った教官に、ずっと怒られて続けて、その日に教えてもらったばかりの課題ができないことに対しても異常に激怒されて、どうして教えた通りできないの?こんな簡単なことが。とか、全体的にとろいからこんな運転になるんだなど言われ、正直、途中で帰ろうかと思ったくらい教習が嫌になってしまいました。
こんなんじゃだめだということで、仮免許試験まで2時限時間を延ばされてしまい、お金は勿体ないですが、諦めてしまおうかな?なんて思っています。こんな経験のある方、居ましたら何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。 さすがゆとり世代だね。メンタル弱すぎ。きっと何やっても同じなんだろうな・・・ 前払いしたお金を諦めてまで投げ出したいと思う事をやり遂げれば大きな自信になると思います。そして中型免許も手に入ります。お金も無駄にならずにすみます。
そして、前払いしたお金を諦めてまで投げ出したいくらい嫌な中型免許の教習は、既にあなたが所持している普通免許・大型二輪よりずっっっと短期間で終えることが出来ます。頑張ってください。 大型免許は勿論大型二種も教習所じゃアホでも取れる免許に成り下がりました。センスの問題でしょうね。教習所で中型一種ごときでまごまごする人もいれば大型二種を試験場一発でポンと取る人も色々です。いるんだよね、大型免許持ってるくせに4t車もまともに乗れないような情けない人って。 私も、そんな感じの理由で牽引、大二種まで取りましたよ
周りはバスの運転手になるんだって合格して喜んでましたが、 私は、バスの運転手になるわけでもないので、そこまで嬉しくなかったです
教官変えたりしたら気分変わるかも? 今んとこいくら使ったかによるね。
諦められる額なら諦めればいいし、ちょっとでももったいないと思ってるなら、最後まで頑張りなよ!
あきらめたらそこで試合終了ですよ。 出来ないから自動車学校に通ってるんでしょ?始めっから簡単に出来るのなら直接試験場に受けにいくでしょ。
>どうして教えた通りできないの?こんな簡単なことが。とか
たったこれだけで、激怒?これから先どうやって生きていくの?こんなの怒られたうちに入らない!
自分が完璧な人間だとでも思ってるのか。
ページ:
[1]