中期免停後、点数について - H23/7/30にベルトで1点、H24
中期免停後、点数についてH23/7/30にベルトで1点、H24/4/5スピード違反で3点で中期免停になりました。停止期間はH24/5/15〜H24/7/13の60日間です。この場合、H25/7/14まで無事故無違反であれば、点数が6点に戻るという認識であっていますか?ちなみに、この一年間は2点で長期免停になるんですよね? まず免許の点数のルールです。
複雑なようですが、覚えてしまえばシンプルです。
①免許の点数は、「持ち点制の引き算」ではない。
キレイな状態が0点で、違反により足されるもの。
②違反点数が足され、一定基準になると、
免停などの処分対象となる
③違反点数は、「1年間の無事故無違反」で0点に戻る。
④「2年間の無事故無違反」がある場合、3点以下の軽い違反点数に限り、
「違反後3か月間の無事故無違反」で0点に戻る。
⑤免停祖処分明けも、点数は0点に戻る。
ただし、この場合「前歴」がつく。
⑥「前歴」も「1年間の無事故無違反」で0点に戻る。
⑦ただし、「前歴」がついている間は、
より低い点数で、より重い処分を受ける設定となる。
以上がルールです。
このルールにしたがい、質問者さまの違反履歴を整理しますが、
前回累計4点で免停になっているので、
そもそも質問者さんは前歴1の状態であったはずです。
その前提で、整理をします。
①H23/7/30:ベルトで1点
→前歴1点数1に
②H24/4/5:スピード違反で3点
→前歴1点数4に。そして、60日免停になる。
③H24/7/13:60日免停明け
→前歴2点数0に
よって、現在質問者様の免許は、「前歴2点数0」という状態です。
この前歴2は、お書きになられている通り、無事故無違反1年継続すれば、
今年7月15日に消失します。
つまり、「前歴0点数0」という、免許取りたての時と同じキレイな状態に戻ります。
ただし、それまでは絶対違反をしないようにしてください。
前歴2の場合の処分基準ですが、下記の通りです。
===================
2点:90日免停
3点:120日免停
4点:150日免停
5点:免許取り消し
===================
お書きになっている通り、
わずか2点の違反で長期免停、
合計5点で免許は取り消しです。
つまり、軽い違反1回で長期免停、
軽い違反2~3回で免許は取り消しです。
頑張って今年の夏まで無事故無違反をし、
前歴が0に戻れば、処分の基準は下記となります。
=====================
6点:30日免停
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:免許取り消し
=====================
前歴2と前歴0では、処分を受ける点数の基準と、
処分内容そのものが、大きく違うのがおわかりになると思います。
なので、前歴0になるように頑張ってください。
これができずに、また免停になると、
こんどは「前歴3」なので・・・。
そうなると、運転をしばらくやめない限り、
高確率で免許取り消しになりますので・・。 相変わらず基本的な事を理解してない馬鹿がまだ居るんだな。そんなに点数を貰うのが嬉しいか?点数は累積加点制だから普通の人は0点に戻って良かったなと安堵するんだ。一年で点数が付いた等と間違えてると気付かない内に免取に為るぞ。まぁ前歴だらけの奴は、その方が世の中の為だけどな!! http://rules.rjq.jp/gyosei.html ん? 4点で中期免停? ってことは前歴1の状態で違反を繰り返してしまったということですよね…… でもって、現状では2点で長期免停、5点で取消です。
7月14日まで無事故無違反であれば、0点に戻りますから、6点の加点で短期免停になってしまうという認識で間違いありません。(6点に戻るという表現はちょっと違う気が……)
ページ:
[1]