1249377363 公開 2013-5-18 07:53:00

※至急※昨日から教習所通いだしたんですが技能の配車手続き?って技能の30分前

※至急※
昨日から教習所通いだしたんですが

技能の配車手続き?って技能の30分前に
やっても大丈夫なんですか?

あと学科も?

また、
学科が50分 それで間が空いて 5時間
連続で学科があるんですが
この間に技能の予約を入れても大丈夫なんでしょうか?


よろしくお願いします。

1052660722 公開 2013-5-18 10:12:00

配車手続きって、「既に予約を取っている技能教習の開始30分前に配車機にIDカードを入れて配車券を出しておいても大丈夫なんですか?」ってことを聞いてるんですよね?だとしたら大丈夫です。
大概の教習所は技能開始の30分前なら配車手続きを済ませても問題ないと思いますよ。
私が普通免許と普通二輪で通った2件の教習時では、どちらも30分前に配車手続きを済ませておいても問題無しでした。
>この間に技能の予約を入れても大丈夫なんでしょうか?
大丈夫です。
技能は1時間だけで後何時間学科を受けようと問題はありません。

sad1149659175 公開 2013-5-18 09:55:00

>技能の配車手続き?って技能の30分前に
やっても大丈夫なんですか?
*指導員、車に空きが有れば大丈夫でしょう。
>あと学科も?
*予約が必要な場合もあるでしょうが大方、予約なしで受講できるでしょう。カリキュラムはしっかり把握しましょう。
>学科が50分 それで間が空いて 5時間 連続で学科があるんですがこの間に技能の予約を入れても大丈夫なんでしょうか?
*もちろん学科受講とバッティングしければ可能でしょう。予約が取れればの話。
*詳しい事は受付で尋ねると親切丁寧に教えてくれますよ。

1247382921 公開 2013-5-18 08:27:00

典型的な教習所ローカルネタ!パニクっているより受付のネェチャンに聴け!!

a1247974759 公開 2013-5-18 08:17:00

配車手続き可能時間は自動車学校により異なりますので
通っている所で確認してください。
学科教習はほとんど予約なしで受講可能です。
技能教習は第一段階、1日2時限まで可能ですので
学科教習の合間に技能の予約を入れても大丈夫です。

udx1149555358 公開 2013-5-18 08:22:00

配車手続きって予約の事ですか?
予約は前日以降に行います。
当日空きがあればその場で手続きして教習出来ますが、キャンセル待ち以外は当日予約無しでは殆ど無理です。
学科は予約の必要はありませんが、普通は技能教習の予約した日の空いた時間に上手く組合わせる方がスムーズに教習出来ます。
もし、都合が良い日に技能教習の予約かわ取れなくても、その日を無駄にしないで学科をどんどん先行して下さい。
但し、学科の一部(応急救護処置方やディスカッション)の場合は数人で纏めてやる教習なので、応急救護処置方の場合は別途予約が必要な場合があります。
応急救護処置方は連続で3時間教習するので注意して下さい。
技能教習は1段階で1日に50分×2時間=100分、2段階で50分×3時間=150分迄しか乗れません。
2時間迄は連続してのれますが、3時間連続して乗る事は出来ません。
2時間乗ったら、間を空けて1時間乗る事は可能です。

1150712534 公開 2013-5-18 09:05:00

>この間に技能の予約を入れても大丈夫なんでしょうか
教習所により
1日の時間・連続回数が限定する場合もあります
現在通っている、教習所の受付にTELして
技能時間について、確認してみることをお勧めいたします
ページ: [1]
全文を見る: ※至急※昨日から教習所通いだしたんですが技能の配車手続き?って技能の30分前