caf104164749 公開 2013-5-21 10:41:00

修了検定のコースを覚えることが出来るのか心配 - 当日コース図を配布され、検

修了検定のコースを覚えることが出来るのか心配
当日コース図を配布され、検定員が指示などしてくれるんですが「ここ右ね。」ではなく、全て「じゃあ~番ね~」とか「~番のS字ね」だけだそうです。あと2時間技能あるんですが、今も運転してて番号言われても「どこだっけ?!」ってなります。
正直S字とクランクより苦痛です。
ひたすら運転しながら番号を覚えるしかないでしょうか・・・?
検定で「どこ曲がればいいんだっけ・・・」って車止まってしまったらまずいですよね?

1151840799 公開 2013-5-21 12:12:00

自分は違う種の免許を取得する為に教習所には2度通った事があります。
教習所や指導員に寄って違いがあるのかどうかは分かりませんが、自分を含め周りの者に聞いても検定コースは必ず指示がある様です。
自分は仮免検定の際は指導員が右折を指示していたにも関わらず左にウインカーを出して(違うよ!左折だよ!)と指摘された事があります。(合格)
後は(~番を左折してS字入りましょう)とか(はい
、次~番右折して路端やりましょう)等の指示がありました。
卒検の時は別の指導員でしたが、(はい、次鋭角入りましょう!切り返し3回までOKね!)
(方向変換出る時は脱輪は減点になりませんから!)(そこ、路側帯踏まないでね!)
大型二種(バス)卒検なんで、後ろの中扉を目標物に合わせて停める項目は、一緒に添乗していた人に(枠内に目標物収まってる?)と聞いて、自分では目視しませんでした。
方向変換時は後ろの壁(ポール)と車体の間隔を50cm以内に収めて停める項目も添乗者に聞いてました。
いい加減なのか?こんなもんなのか?って感じでしたね!

1150837618 公開 2013-5-21 13:06:00

>>どこ曲がればいいんだっけ・・・」って車止まってしまったらまずいですよね?
貴方は免許取ってからも「この交差点曲がるんだっけ??」っと道路の真ん中で停車するつもりですか??
こういう人がウインカーも出さずに右左折したり、突然曲がったりするのです。
>>ひたすら運転しながら番号を覚えるしかないでしょうか・・・?
運転しなくてもコースが見えれば目で追っていくだけでも覚えれるでしょう。

1252921928 公開 2013-5-21 11:42:00

ウチの娘は先週免許取得したばかりです。
学業成績は並み程度ですが、車校では全て1発合格でした。
自動車学校での話を聞いていると、
とにかく勉強していない人が圧倒的に多いようです。
当たり前のことですが、国家資格なんですから
一生懸命勉強しなくてはすんなりとは受かりません。
あなたももう少し努力するべきじゃないですか?

1248717790 公開 2013-5-21 11:11:00

本当にやる気があるなら当日の朝早くから学校へ行き発表されているコースを歩いてみる事です。これで覚えられ無かったら余程、記憶力が悪いのです。朝は記憶力も高い筈ですから。
ページ: [1]
全文を見る: 修了検定のコースを覚えることが出来るのか心配 - 当日コース図を配布され、検